【東京】焼きそばのまるしょう本郷三丁目店で専門店のお味♪

ちょっと前から「焼きそば専門店」ってワードをよく聞くんです。たぶんテレビで紹介されてるのを見たんですが、東京には何軒かあるみたいですね。仙台には無いのですごく興味があります。

焼きそばはおうちでも作るし、ちょっと自信もあるので、いつか専門店の味とやらを試してみたいものですね~。そんなこと思ってたら、ちょうどよく東京へ行くご予定がw

テレビで見たのは神保町にある「みかさ」というお店でした。元は熊本のお店だったというこちらのお店では、手打ち麺を注文後に茹で、そのまま鉄板で焦がしながら作るという独特な作り方が評判です。

でも、今回は行ける時間と位置関係が合わないのでまた今度。上野周辺のお店を探してみると、東京大学の病院近くに別の焼きそば専門店があるのを見つけました。

まるしょう 本郷三丁目店
住所:東京都文京区本郷3-42-7
TEL:050-5282-6840
営業時間:
  11:00~16:00(L.O.15:30)
  17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:日曜日

お店の中は奥行きがあるのでけっこう広いです。

公式サイトを見てみると、2階の24席を合わせて50席あるみたいです。並んでなければ大人数でも大丈夫ですね~。

お店の人に案内されたカウンター席の壁にメニューがありました。

やっぱり焼きそばですよね~って、専門店だったのを忘れてましたw ここはやっぱり「まるしょう特製ソース焼きそば」でしょう。

ふとテーブルを見ると、ランチメニューがありました。開店とほぼ同時に入ったので、ランチだということも忘れてました。お酒は飲んでないのになぁ‥。

近くのテーブル席のカップルの女性がAランチの並を注文して、トッピングの半熟卵と鯛だしスープを追加してたので、真似することにしました。

注文してから10分、アツアツの鉄板にのってジュージューいいながら到着しました~

お店の壁にそれくらい時間がかかるって説明があるんですが、太麺だと湯で時間もかかりそうですもんね。作ってる間も厨房からいい香りがして楽しみだったんだ~☆

麺は自家製麺のモチモチな太麺で、けっこうコシがあります。これは好みだと思いますが、女性にはちょっと硬いと思います、具材はまぁ普通くらいの量なのかな、もうちょっと多くてもよろしくてよ。ソースはちょっと酸味を感じますが、思ったよりサッパリしてました。

鯛だしスープは‥こんなもん?港町出身としてはちょっと疑問。というか、なんで鯛?

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.4点

ちょっと気になったのは、お店オリジナルソースと書いてありましたが、大正12年創業で東京で一番古いソース会社「トキハソース」のソースをブレンドして使っているそうです。う~ん‥、オリジナルってそういうこと??

そして、メニューを見てるとこんなメニューが。。

え?

焼きそば専門店の名物が角煮?? なんだかよく分からなくなってきましたが、夜は居酒屋さんになるってことかな?確かに焼きそばでビールを飲むのも好きです。ランチだから我慢したのに、飲みたくなるやないけ~w

えっ? クーポン使うと食べ飲み放題になるの!?

 

 

【喜多方】老舗 上海で喜多方ラーメン♪

今度の週末はどうしようか考えてると、お友だちからラーメンを食べに行こうと提案がありました。ついこないだ【 らーめん堂 仙台っ子 愛子店 】さんで食べたばかりなんですが、なにも問題ありません♪

で、どこのラーメンが食べたいのか聞いてみると、前に会津旅行した時に食べた坂内食堂の【肉】が恋しいと言います。確かに魅力的なお肉です。ただ、前回は朝一番に行ったのですぐ入れましたが、今から向かっても大行列じゃないかなぁ。生まれつき20分以上は並べません。

予想通りでした。

ム~リ~。

ラーメンで有名な街だし、他のお店が無いか歩いてると、ちょっとだけ並んでるお店がありました。

こちらにも「喜多方ラーメン」の文字がありますね。スマホで調べると1946年創業とあったので、ホントに老舗なんだと分かりました。並ぶ人がいるくらいだからいいお店なんじゃない?ここに入ってみましょ~。

上海
住所:喜多方市字二丁目-4650
TEL:0241-22-0563
営業時間:10:00(冬季10:30)~15:00
定休日:木曜日

けっこう人気店みたいですね、後ろにもけっこう並んでました。

でも、10分くらいしか並ばずにお店に入ることが出来ました。1階はまだ満員だったので2階に案内されました。なかなかの角度の階段を上ると、懐かしい感じのお座敷がありました。

なんか、おばあちゃんちに来たみたい♪
右奥にもテーブルが2つあったので、そちらに座ります。

メニューはこちら~

塩・桜ラーメン?ちょっと気になりますね。お隣りのカップルの男性が注文してましたが、女性の方は大盛チャーシューめんでした。ここは初めてなので、同じくチャーシュめんにしておきましょうw

美味しそー!!
豚骨ベースなのにあっさりしてて、ちょうどいいまろやかさです。お隣りの女性が注文したのも納得です。これは運動した後でも飲み干せますねw

自家製チャーシューが8枚のってました。この肉々しさがとても良かったです。坂内食堂さんのチャーシューも美味しかったけど、上海さんのも負けてません。美味しいな~♪

総合あるてみすは ★★★☆☆ 3.8点

当然、完食です☆

ご飯と一緒に食べても美味しいかも。優しいけどしっかりした味で大満足。女性におすすめだな~♪

今日はこのラーメンのためだけに喜多方まで来たので、高速代やガソリン代を考えると1杯5千円くらいかかってますけど、後悔はありませ~ん。また来ようっと♪

 

 

 

【仙台】らーめん堂 仙台っ子でこってりランチ♪

横浜から帰ってきて1週間。中華街が恋しいなぁ‥。そうだ、ラーメン行こう♪

お友だちに連絡すると、彼女も朝からラーメン気分だったみたいで、早速お出かけしました。

最初は【みずさわや】さんに行くつもりでした。朝からやってるお店ですが、準備に手間取って出発が遅れてしまったので、着いた頃にはすでに行列が出来てました。まぁ人気店なので行列はいつもなんですが、並ぶのがあまり好きじゃないし、お腹も空いてたので、すぐ近くにある仙台っ子ラーメンさんに向かうことにしました。

らーめん堂 仙台っ子 愛子店
住所:仙台市青葉区栗生4-12-12
TEL:022-392-8216
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休

【 らーめん堂 仙台っ子 】さんは仙台を中心に、宮城県内に13店舗を展開するラーメン屋さんです。こちらのお店は目の前に20台分の駐車場があるので、車で行きやすいですね♪

もちろんチャーシューめん!

チャーシューめん 860円

 この少し塩分強めのこってり感がたまりませんね~、ごはんに合います☆ ランチライム(11~17時)はライスが1杯無料なのが嬉しいですね♪

チャーシューは柔らかくてジューシー、5枚あったら贅沢です。仙台っ子さんは太麺がメインみたいですが、こちらのお店は細麺を選ぶことができます。細麺のほうが好きなので注文しましたが、スープの塩味を考えると太麺のほうが合うかもしれませんね。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.7点

ふと思ったんですが、なんとなく「家系ラーメン」に似てません? 今まで何回か食べてるのに、今回初めてそう思いました。そういえば味もそれっぽいような‥。

仙台にある家系ラーメンで行ったことがあるのは、新寺にある【横横家】さんと荒町にある【一翔】さんですが、仙台っ子のラーメンは【一翔】さんに似てました。【一翔】さんの方が新しいお店なので、仙台っ子に似てるといった方が正しいのかもしれません。

ちょっとその辺が気になって公式サイトを見てると、驚愕の事実が判明しました。

©らーめん堂 仙台っ子:スープ濃度一覧

なんと、お店によってスープの濃度が違うんだそうです!!

ずっと前に国分町店のこってりを食べたことがありますが、確かに濃かった覚えがあります。駅前店で締めに食べた時はそれより食べやすく感じたんですが、お酒のせいだと思ってました。実際に薄かっただなんて‥。

そしてもう一つ。

©らーめん堂 仙台っ子:使用麺一覧

店舗によって、使ってる麺まで違うのー!?
もう店舗によって別なものを食べてるってことじゃないですか。そういえば「○○の仙台っ子はちょっと‥」って言ってる人がいたんですが、そういうことだったのか~。。

公式サイトに載ってるくらいだから、常連さんは行く店を選んでるんでしょうけど、初めて知ってびっくりしました。自分の口に合う店を探さないといけませんね☆