女神降臨

つづき

 

トッキュー

富山の時のトラウマがあるので、特急列車を確認してみました。

名古屋に行くのは特急【しらさぎ】です。米原でスイッチバックになるそうで、アナウンスがあったら自分で座席を回転させるそうです。ただ、2時間に1本くらいしか運行してないんですよね。それに、北陸新幹線開業後は車両が変わったらしく、コンセントが付いてないそうです。3時間ならバッテリーは持ちますけど、コンセントがあると安心ですよね~。

それに対して、京都に行くサンダーバードは1時間に1~3本あります。前に富山から乗ったときも、最前列と最後列のコンセントがありました。金沢からだと2時間なんですね。それくらいなら我慢できるかなぁ。でも、先月行ったばかりでテンションが上りません。大阪には行きたいんですけどね。

 

迷走中

決して嫌いなわけじゃないんですが、【金沢】に楽しみを見つけることが出来ません。金沢関係のブログや旅行サイトを見ると、ほとんどが【兼六園】や【ひがし茶屋街】、あと【海鮮丼】を紹介してました。港町育ちなので海鮮丼にはあまり惹かれないし、ひがし茶屋街は京都の祇園と比べてどうなの?庭園にはあまり興味がありません。どうしよう、金沢を楽しめるかな‥。

なんだかアタマがごちゃごちゃしてきたので、日程表にして考えてみることにしてみました。

 1日目(火曜):観光・飲み歩きなし
 2日目(水曜):午後から金沢観光?
 3日目(木曜):金沢 or 京都(大阪) or 名古屋??
 4日目(金曜):京都(大阪) or 名古屋???
 5日目(土曜):京都(大阪) or 名古屋 or 仙台へ
 6日目(日曜):仙台へ

もう金沢を2日目の午後に出て、名古屋か京都に向かっちゃう?でも、今後金沢に来る機会があるか分からないから、ちょっともったいない気もします。でも、京都はこないだ行ったばかりだし、大阪まで行くと別に運賃が発生します。名古屋は暑かったイメージが‥。

なんだか【でも】ばっかり‥。【でも】、だんだん考えるのが面倒になってきたころ、地上に女神さまが降臨しました。

 

決断の時

金沢の後をどうしようか迷いに迷ってるとき、先月一緒に旅行に行ったお友だちと飲みに行きました。その時の話題は、やっぱり一緒に行った関西旅行のことです。神戸の中華街は思ったより小さかったね~とか、大阪では違うお店にも行って串カツ食べたいな~♪とか、楽しかった時間を思い出してホッコリしてたんですが、金沢に行った後にどうするか悩んでることを話すと、女神さまは即座にお答えくださいました。

「わたしも金曜日休みだから、今度は横浜の中華街に行こうよ♪」

キャー、やっぱり素晴らしい人です♪
今まで調べたのは無になりましたが、計算すること自体が楽しいので問題なし☆

 

プラン見直し

お友だちの一言で京都と名古屋は消滅しました。現地の方すいません。

4日目(金曜日)午前に東京駅でお友だちと合流するので、3日目の夜は東京で過ごそうと思います。大好きな浅草周辺で飲もうかな♪ でも、せっかくなので金沢も歩いてみようと思います。それを踏まえて逆算するとこんな感じかな?

 1日目(火曜):金沢へ
 2日目(水曜):午後から金沢散策
 3日目(木曜):東京へ、浅草散策
 4日目(金曜):横浜散策
 5日目(土曜):横浜散策、仙台へ

移動方法は結局モバイルSuica特急券にしました。北陸新幹線は停車駅が少なくて速い【かがやき】がスーパーモバトク対象なので嬉しいですね♪ 仙台への帰りは【はやぶさ】に乗りたいのでモバトクで計算します。

◆モバイルSuica特急券
 仙台~大宮: 08,600円(やまびこ:スーパーモバトク)
 大宮~金沢: 11,660円(かがやき:スーパーモバトク)
 金沢~上野: 11,840円(かがやき:スーパーモバトク)
 東京~仙台: 09,970円(はやぶさ:モバトク)
  合 計 : 42,070円

仙台~金沢の往復運賃が42,100円なので、東京経由で帰っても同じくらいなんですね。東京~横浜の往復運員が1,100円プラスですが、全く問題ありません☆

ようやく目的地も決まったし、とりあえず金沢のホテルから探しましょ~

 

 

 

でべそ

とりあえず、今回の目的地候補を【名古屋方面】と【京都方面】に絞って調べることにしました。名古屋を調べておけば、岐阜に行くときの参考になるし、京都から大阪にはすぐ行けますからね☆

ちなみに、どちらも一筆書き乗車券は「仙台~大宮~金沢~【名古屋 or 京都】~東京」で計算しています。本当は大宮まで一筆書きで行けるんですが、「大宮~仙台」の乗車券と「東京~仙台」の新幹線特急券を買うより、モバイルSuica特急券で「東京~仙台」を買う方がオトクだと思います。

◆一筆書き乗車券(大宮)との差額
 差額運賃:  05,620円(大宮~仙台)
 特急料金:  05,260円(東京~仙台)
 合  計:  10,880円

◆モバイルSuica特急券モバトクで「はやぶさ」
  モバトク:  09,970円(東京~仙台) 差額 -910円

もし時間に余裕があって「はやぶさ」や「こまち」じゃなくてもいいなら、もっとオトクなスーパーモバトクもあります。

◆モバイルSuica特急券スーパーモバトクで「やまびこ」
  スーパー:  08,960円(東京~仙台) 差額 -1,920円

ただ、帰り道はきっと疲れてて、早く帰りたいと思ってるはずなので、モバトクの「はやぶさ」で計算することにします。

 

名古屋と京都

さて、ようやく旅費計算です。所要時間も一緒に調べてみました。

◆名古屋経由
 運  賃: 15,340円 00:00(仙台~金沢~名古屋~東京)
 特急料金: 05,050円 01:08(仙台~大宮)
 特急料金: 06,570円 02:08(大宮~金沢)
 特急料金: 01,450円 03:00(金沢~名古屋)乗継割引
 特急料金: 04,830円 01:41(名古屋~東京)
 モバトク: 09,970円 01:30(東京~仙台)
 合  計: 43,210円 09:27

◆京都経由
 運  賃: 15,980円  00:00(仙台~金沢~山科~東京)
 運  賃: 00,190円  00:00山科~京都
 運  賃: 00,190円  00:00京都~山科
 特急料金: 05,050円  01:08(仙台~大宮)
 特急料金: 06,570円  02:08(大宮~金沢)
 特急料金: 01,450円  02:06(金沢~京都)乗継割引
 特急料金: 05,700円  02:18(京都~東京)
 モバトク: 09,970円  01:30(東京~仙台)
 合  計: 45,100円  09:10

金沢からの特急料金が1,450円と妙にお安いのは、新幹線と乗り継ぐ場合の割引で、在来線特急料金が半額になっているためです。これは新幹線と在来線の特急券を一緒に買ったときにだけ適用されるので、別々に買うと割り引きされない(2,900円)のでご用心。

JR東日本 – 乗継割引
https://www.jreast.co.jp/kippu/1401.html

 

仙台から金沢に行って、その帰りに京都か名古屋を経由しても、合計金額や所要時間にあまり差はありませんが、金沢からそれぞれに行く時間に違いがあります。名古屋行きの在来線特急は3時間かかるんですね‥。

金沢からの距離は京都までが224.8km、名古屋までが256.6kmとほとんど同じなのに、名古屋行きが1時間も長いのはなぜ?? 最高速度が遅いのかな。

てか、山科190円ってなに??

 

山科

一筆書ききっぷは後戻りすることが出来ません。

山科は京都の東隣りの駅です。京都から東京へは新幹線に乗るので、実際に山科駅は通らないんですが、運賃は東海道本線の距離で計算するので、金沢から京都ヘ行くときと、京都から東京へ行くときの2回、山科駅通ることになります。つまり後戻りですね。

ということは、一筆書ききっぷでは京都に行けない??

大丈夫、JRさんはきちんと考えてくれています♪
https://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html#10

ちょっと分かりにくい文章ですが、今回の旅にあてはめると、【金沢から京都を経由して東京に行く場合で、京都で途中下車しない場合は「仙台~金沢~山科~東京」で計算してもいいですよ(山科~京都間の運賃は要りませんよ)。でも、京都で途中下車したいなら、それとは別に山科~京都間の乗車券(往復分)を買ってくださいね~】ということです。

運賃計算を教えてくれたお姉さま(当時)は、一筆書ききっぷのルートの一部に出っ張りが出来るので、「出べそ線」って言ってましたw

 

つづく

 

 

大回り乗車券

長距離の旅費を計算する時、いつも最初に思い浮かぶのは【一筆書ききっぷ】とか【大回り乗車券】と呼ばれているきっぷです。

普段JRを利用する時はあまり意識しませんが、乗車券には有効期間が存在します。きっぷに【発売当日限り有効】って書いてるの見たことありませんか?そのきっぷの乗車区間は100km以下のはずです。

乗車区間が101km以上の乗車券の有効期限は、その距離によって有効期間が変わります。200kmまでは2日間、400kmまでは3日間と、200kmごとに有効期間が1日ずつ延長されます。

JR東日本 – 乗車券の有効期限
https://www.jreast.co.jp/kippu/04.html

 

あと、101km以上の乗車券は有効期間内なら、後戻りしない限り自由に途中下車することが出来ます。上記のきっぷは100km以下で途中下車することが出来ないので、【下車前途無効】と記載されています。改札を出た時点でその乗車券は無効となるという意味ですね。

JR東日本 – 途中下車
https://www.jreast.co.jp/kippu/05.html

※途中下車できない区間もあります。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05

 

つまり?

仙台から金沢までは741.7kmあるので、乗車券の有効期間は5日間です。たとえば仙台を出発した後、大宮・軽井沢・富山で途中下車して、それぞれの街に一泊ずつした後の4日目に金沢に行くことも可能だということです。
※ちなみに往復乗車券だと、有効期限は倍になります。

乗車券は距離が長ければ長いほど割安になります。たとえば今回、金沢から名古屋を経由して東京に行く場合、「仙台~大宮~金沢~名古屋~東京」と後戻りしない一筆書きで行けるので、合計1,364.2kmを【片道乗車券】として買うことが出来ます。

運賃は15,340円で有効期間は8日間になります。「仙台~金沢~東京」のきっぷを普通に買うと17,820円なので、2,480円オトクなのに、名古屋にも行けることになります♪

JRの乗車券は距離が601km以上になるとかなりお得になるので、もし時間があるなら、出来るだけ大回りした長い距離の【片道乗車券】を買った方がお得になります。これが一筆書き乗車券です☆

今回はお休みをいただいたし、ただ金沢を往復するのも味気ないので、大回りで考えてみようかな~♪

これが迷路の入り口でした‥。

 

検索検索~♪

金沢から大回りで仙台に帰るルートをGoogleマップで探してみましたが、やっぱり京都が目に入ってしまいます。先月行ったばっかりなんですけど、やっぱり好きなんですよね、京都。それに大阪にもまた行きたい!! 

あとは前に1度だけ行ったことがある名古屋か、1度も行ったことがない岐阜とか。岐阜はどういう街か分からないんですが、名古屋は大都市だし、独特の文化がありますよね。手羽先も好きだし、千原ジュニアのヘベレケも好き☆

©千原ジュニアのヘベレケ

 

不安

ただ、ちょっとだけ気になることがあります。前に富山に行った時は金曜日だったので、用事が終わった後は特急サンダーバードに乗って京都に向かいました。在来線特急で3時間かかったんですが、これがキツかった‥。

その日は2月だったので、あっという間に日が落ちて景色も楽しめなかったし、ずっと聞こえる在来線特有の「ガタンガタン」音と揺れが、飽きるを通り越してイヤになってしまいました。当時はスマホやタブレットもなかったので、ノートパソコンをケータイのテザリングで使ってたんですが、在来線のせいか、山やトンネルで電波が途切れちゃって‥。

もちろんビールは飲んでましたが、車内販売が3時間で2回しか通ってくれなくておかわりが買えず。心に余裕が無かったせいか、早く降りたくてしかたありませんでした。出発後1時間でそう思ったので、残り2時間は苦痛でした‥。そう考えると、新幹線ってほんと快適ですよね。

それがトラウマになってるせいか、思い切りよく決められずにいます‥。