ティファ‥神戸で朝食を

 

オシャレな朝食に憧れて

初日の頭痛で早めに休んだせいか、2日目の朝は快適に目覚めました。

今回の旅行は最終日の大阪以外、朝食はセットしていません。ふだんは朝ごはんを食べない生活なんですが、旅行で朝食セットプランだとしっかり頂きます。今回の旅行で朝食をセットしなかったのは、その街その街のカフェで食べようと思ってたからでした。

神戸の朝食で考えていたのはコチラのお店です。

©Feel KOBE 神戸公式観光サイト

フロインドリーブ本店
神戸市中央区生田町4-6-15
TE:078-231-6051
営業時間:10:00~19:00
http://freundlieb.jp/

フロインドリーブ本店は1927年に建てられたゴシック様式の教会を改装して作られたお店です。公式サイトもオシャレな作りだし、一目惚れしてしまいました☆

ただ、フロインドリーブ本店はちょっと坂の上にあります。前日に行った異人館街の坂道がかなりトラウマになってて、思い出しただけで頭痛がしそうだったのと、10時開店でちょっと時間が合わないので、今回は三宮駅前の近くで探すことにしました。

 

神戸にしむら珈琲店で朝食を

どの街でも繁華街を人の少ない時間帯に歩くのが好きです。もちろん夜も楽しいんですが、早朝の誰もいない道路を歩くと、なんだか特別な感じがしませんか?

三宮駅のすぐ北側にある通りを歩いてると、歴史を感じる珈琲店があったので入ってみることにしました。

神戸にしむら珈琲店 阪急前店
神戸市中央区北長狭通1-2-2 エビスビル1F、B1F
TEL:078-332-5727
営業時間:9:00~23:00
http://www.kobe-nishimura.jp/

内装は最近の感じがしましたが、ウエイトレスさんの制服がレトロで可愛らしかったです。

 

喫茶店といえばモーニング

トーストの焼き加減が絶妙で、卵焼きもフワフワで美味しかったです。

サラダのドレッシングはちょっと酸っぱかったけど、目覚ましに最適でしたw

モーニングの写真を撮ろうとしてカメラの不調に気づきました。前日は気づかなかったんですが、近場にピントが合わないんです。それに、撮影するたびに後ろボケが強くなります。これは絞りを変更すれば良いんですが、毎回やるのは面倒です。旅行先で故障するなんて最悪ですが、買い換えるわけにもいかなくて、とりあえず騙し騙し使うしかありません。なのでところどころスマホ撮影です。ちょっとガッカリ‥。

とりあえず、お腹もいっぱいになったし、気を取り直して観光に出かけましょうかね。次に目指すのは神戸ポートタワーです☆

 

 

皆様食堂?

さて、南京町でオヤツを食べたので、本格的に晩ごはんのお店を探しますw 神戸牛も良いんですが、ちょっと気になるお店を見つけました。

皆様食堂
神戸市中央区北長狭通1-30-39 高架下
TEL:078-391-1172
営業時間:10:00~20:30
定休日:日曜日!?

家庭の延長だなんて、いい味出してますよね☆ メニューとか詳しいことは分からなかったんですが、今夜お世話になるつもり満々でした。でも、残念ながら日曜日はお休みでした‥。とても楽しみにしてたので、ものすごい喪失感ですが、胃袋の中の喪失感と音が大きかったので、もうテキトーなお店に入ることにしました。

当然、酒場放浪記サイトで類さんが神戸で行ったお店を確認してたんですが、兵庫県には1回しか行ってないんですよね。しかも淡路島にある洲本市だったのでちょっと行けません。とりあえず三宮駅前の大通りをホテルモントレ神戸方面に歩いてみると、チェーン店かな?というお店が目に止まりました。

飯家 おかん 本店
神戸市中央区北長狭通1-7-5
 ハクサンビル2~4F
営業時間:17:00~翌1:00
Twitter: https://twitter.com/dzqro

 

表の看板に出てたメニューが美味しそうだったし、仙台に無ければチェーン店もアリなので、入ってみることにしました。

お店は2階でした。階段の作りがちょっと古びた和風な感じだったので、ありがちな和風居酒屋かな?と思ってたんですが、お店に入ったらオシャレ空間でビックリ!(失礼)

カウンター席だったんですが、和モダンな雰囲気のインテリアで、デートにも良さそうです。実際、カップルが何組もいました。

ホットペッパーで見ると、お座敷は純和風な感じですね。けっこう広そうなので大人数の宴会も大丈夫そうです。

そしてお料理。店先の看板の写真は大手チェーン店みたいな感じでしたが、ちゃんとしたものが多かったです。

◆あらびき肉シューマイ‥だったかな?

◆串焼き盛り合わせは、串からはずしていただきます☆

 

◆ふわとろ明石焼きは、オムレツ?みたいなのがだし汁に入った状態で届きました。

神戸にいる間に明石焼きを食べようと思ってたんですが、これはお店オリジナルの明石焼きですね。美味しかったんですけど、時間が経つと生地がだし汁を吸って、何を食べてるか分からなくなりますw

でも、注文した料理は全部美味しかったし、器もステキでした。これでこのお値段ならオトクじゃないですか?ただ、宴会が入ってたせいか、注文した料理が届かない時がありました。店員さんに言ったらすぐ持ってきてくれたんですが、熱々じゃなかったので、忘れられてたのかもしれませんね。残念。

総合あるてみす評価は★★★☆☆ 3.7点

全体的に好みのお店でした。お腹を空かせてまた行きたいです。仙台にも出店してくれないかなぁ~♪

ホテルモントレ神戸への帰り道にこんなお店を見つけました。

こちらは【日清】さんの直営店ですか?w

 

 

南京町でおやつ

太陽に当たりすぎるとダメなんですよね、体質的に。

鎮痛剤を飲んでシャワーを浴びたら頭痛が少し落ち着いたので、南京町に行ってみることにしました。

事前調査の結果、狙いは2ヶ所です。一つは【老祥記】というお店の肉まん、もう一つはビーフンで有名なケンミン食品が運営している【yunyun】というお店のビーフンです。どっちかって言うとビーフンの方が優先度高いんですけど、どっちも並ぶみたいですね~。体調と相談です。

南京町は横浜中華街と比べると規模が小さめなので、通りを全部歩いてもそれほど時間がかかりませんでしたが、けっこう賑わってました。

ところどころに行列があって、その中の一つが【老祥記】さんでした。体調を考えると、数十分でも並ぶのはキツイです。【yunyun】さんはどこかなと周りを見わたすと、老祥記さんのすぐ近くにありました。

ユンユン (YUNYUN)
神戸市中央区元町通1-2-2
営業時間:11:00~19:00
http://www.k-yunyun.jp/

誰も並んでなかったので、「間違えたかな?」と思ったんですが、お店の名前は間違っていません。とりあえず注文して後ろを見てみると、あっという間に行列が出来てました。最近こういう感じでタイミングが良いんですよね、持ってるってヤツ?w

お料理は基本的にお友だちとシェアするので、今回は焼きビーフンと冷やし汁なし担々めんを頼んでみました。

見た目はシンプルですが、香ばしくて美味しかったです☆ もう少し具だくさんだと嬉しいですねw 汁なし担々麺はピリ辛で、ビールが進みます。

次は大好きな焼き小龍包♪

コチラの焼き小龍包はちょっと小ぶりでした(そうでもない?)。ネットの口コミには「スープが入ってない小さな肉まん」って書いてましたが、ちゃんとスープが入ってて美味しかったです。知らない人の評価なんてアテになりませんね。というか、他店の中の人が嫌がらせで書いてるんじゃないかと疑いたくなります。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.4点

ビールに合う味でとても美味しかったんですが、小籠包がもうちょっと大きいといいなw でも、コスパは悪くないと思います。

※2017年9月に旅行した記録です。11月に移転したみたいですね。

YUNYUN
神戸市中央区栄町通1-3-17
TEL:078-392-2200
営業時間:11:00〜19:00

ちなみに横浜中華街では王府井さんの三色焼き小龍包が好きです♪

南京町を一周りしてたらお腹が落ち着いたので、【老祥記】さんに行ってみましたが、さっきより行列が長くなってました‥。今日は諦めて、明日のお昼にでもまた来てみます。