【仙台】磯丸水産で今年も元日飲み初め☆

今回の年末年始は9連休ですね☆
こんなにお休みが長いと、休み明けのお仕事が心配です。2020年の元日は連休5日目。そろそろ体がなまってきたのでお外に出ましょう♪

今回はお友だちと地下鉄勾当台公園駅で待ち合わせて、駅方面に向かって歩くプランです。集合場所まで歩いても良かったんですが、ちょうどお昼くらいだったんですよね。まずはごはんを食べようということになりました。

去年の元日は【うまい鮨勘 仙台東口支店】さんで昼飲みをした後、一番町まで歩いて【磯丸水産】さんで二次会をしました。今回はどうしようかなと思ったんですが、開いてるお店も少ないし、やっぱりこちらへw

磯丸水産 一番町店
公式サイト:https://isomaru.jp/
住所:仙台市青葉区一番町4丁目5-20
TEL:022-722-8025
営業時間:24時間営業
定休日:なし?

年末年始は10%加算されることを確認されてから入店ですが、去年も経験してるので問題なし。500円のサービス券をもらえることも知ってるから~♪

ちなみに、前回は磯焼き系メニューばかりだったんですが、今回はおつまみメニューにすることにしました。お腹が空いてるから丼ものを一つと、あとはテキトーにね。

蟹味噌甲羅焼 499円

まずはカニ味噌が届きました。
これ美味しいんですよね~、お店の一番人気だそうです。ちなみに、ランチタイム中の生ビールは280円です。300円未満の生ビールは大好物w

お隣りに写ってた飲みものが大きかったので、カニを大きめに撮り直し。カニ味噌に独自の味付けがされて濃厚なので、箸先にちょっとずつ付けて食べるので十分美味しかったです。お店のメニューには、フライドポテトにつけても美味しいって書いてました。確かにアリですね☆

もつ煮込み豆腐 499円

この煮込みも甘めの味付けですが、すっごく美味しかったです。お豆腐もたくさん入ってたし、なんとスジまで入ってました。食感の違いも良かったです。やっぱり煮込みは白味噌が好きだな~♪

バラチラシ丼 799円

美味しそうですね♪ ちらし寿司って好きなんですよ。握りも好きですけど、有ったら注文しちゃいます。でも今回はお酒がメインだから(だっけ?)、二人で1個です。

マグロやサーモンとか、お魚が3~4種類とイクラに蟹さん、玉子焼きやキュウリも入っててゴージャス☆

私はいろんな味が楽しめるから好きなんですが、それが嫌いな人もいますよね。でもいいんだ~。食べない人がいると割り当てが増えますw ちなみにお友だちはこちら側なのではんぶんこ♪

サラダも食べようかなと思ったら、面白そうなのを見つけました。

ポテ壺サラダ 399円

なんじゃこりゃ~。真ん中に砂をかぶったピンポン球??

角度を変えてもう一枚。球体の周りはベーコンと天かすですね。LAWSONの悪魔のおにぎりも天かすが入ってましたけど、それ系??

ちょっと取り出してみると、たっぷり胡椒の味玉でした。これを思いのままに潰して食べるそうですw

いっくぞ~!

半熟かと思ったんですが、けっこう火が入ってました。まぁトロっとしてると混ざり過ぎちゃうか。けっこうザクザクと刺してました、気持ちのままにw

おイモごろごろで食べごたえがありましたが、マヨネーズが多かったので玉子の味がよく分かりませんでした。でも、ベーコンや天かすがいい感じで美味しかったです。

なんかイケそうだったので持ち上げてみたら、ほぼ全部ついてきました。お友だちにア~ンってしたら、ほんとにかぶりつきましたとさw

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

年末年始は10%加算されますが、1人に1枚500円券がもらえます。使用期限は1年間。私は去年の元日以来のお久しぶりさんだったので、去年もらった500円券を使えなかったんですよね。今年は使いたいな~。

今まで浜焼きメニューしかないと思ってたんですが、一品料理もけっこう充実してますね。美味しかったので、また近いうちに来たいと思います。

 


ランチタイムに☆

 

 

【仙台】香満園 店主の重要な用事とは

こないだの香満園さんの記事はちょっと前に行ったときのものだったんですが、k-hikoさんのコメントを見て気になったので行ってきました。

【仙台】香満園 ラーメンセットの魔力

【通告】って‥、裁判所とかから来そうな文書にありそうw

これによると、11月17日からお休みしてたんですね、今日でもう1ヶ月です。いつ開店の通告がされるのかなと思ってたら、お友だちから情報提供が。

こ、香満園!?
これはお友だちが名取に向かう途中の、旧4号線沿いで見つけて、車内から写真を撮って送ってくれたものです。あのバイト募集広告や看板の雰囲気が、【香満園】さんそのままですね。

場所はこの辺だそうです。

Googleマップ上では焼肉屋さんになってます、ストリートビューだと閉店してるみたいですね。

ちょっとネットで検索してみました。

Rettyグルメ – 香満園
https://retty.me/area/PRE04/ARE158/SUB53108/100001521227/

こちらに載ってる晩酌セットと宴会メニューには見覚えがあります。特に宴会メニューのコースAとコースBの横にある「お一人様 3名様より」が気になったのを覚えてます。

【仙台】香満園で町中華開拓☆

 

そして、インスタグラムに投稿されている方を見つけました。

harumaki636722110 – Instagram
https://www.instagram.com/p/B5B8qlMA5Jk/

https://www.instagram.com/p/B5B8qlMA5Jk/

11月18日に開店!?
「店主の重要な用事」は完全に新店舗開店準備ですね。

なんだろ、ちょっと喪失感‥。穀町店のお客さんを見捨てないでね~

 

 


フラれた気分‥

 

 

【仙台】月の宴ですっぽんぽん☆

全国チェーン店に行くのは【負け】だと思ってた時期があるんですが、最近はけっこう行くようになりました。幹事をする時は安くて美味しくてオシャレなお店を選んでましたが、最初の2つはチェーン店を目標にしてたのかもしれませんね。

最近よくお邪魔してるのがこちらです。

月の宴 仙台東口駅前店
公式サイト:http://www.roza.monteroza.co.jp/monte_view/View_shop.php?SP_CD=824030&lang=0
住所:仙台市宮城野区榴岡1-2-1 イーストンビル2F
TEL:022-297-2788
営業時間:17:00 ~ 3:00(日祝 ~ 1:00)
定休日:なし

【月の宴】さんは【白木屋】さんで有名なモンテローザグループの別業態です。このビルには【白木屋】さんも入ってるんですが、【月の宴】さんに行くようになったキッカケは【飲み放題の安さ】でした。

たまたま店員さんにお声がけされたんですよね。その説明の中にあった【3時間飲み放題1300円】に惹かれました。で、言われるままエスカレーターを上って店内へ。

お通し 380円

まずはお通しが運ばれてきました。3種類あったら満足ですよね。これだけでも飲めるでしょw

シャブリニストと一緒だったんですが、彼女は迷いストでもあります。メニュー豊富なお店が好きなのに、メニューが多いと選べなくなるという‥。なので、気分的にお肉かお魚かだけ聞いて、私がお料理を選ぶことにしました。

炭火の香ばしさが冴える 炭火串焼盛り合せ 〈5種〉630円

3種類から味つけを選べるんですが、シャブリニストがにんにくにハマってるというので、今回は「にんにく醤油」にしました。私はタレでも塩でもアリですが、彼女はタレしか食べないのを知ってるので~。

焼き鳥って安定の美味しさですよね。思ったよりにんにく感がなかったんですが、美味しかったです。まさかにんにくチューブは持ち歩いてないよね?w

あとコレも

プレミアムつくね串 420円

ちょっとお高め(?)ですが、鶏の他に鴨肉もブレンドされてるそうです。断面ショーしなかったんですが、これも安定の美味しさ。玉子の黄身をつけるなんて誰が発明したんだろ?

そして、当然のようにコレも~

フライドポテト 390円

こちらのフライドポテトは皮付きでした。細切りのも好きですが、皮付きも美味しいですよね。カリッと揚がってて美味しかったです。ちなみに私はNOケチャップ派です。

さて、そろそろ珍しいのいっちゃう~?

農家のベーコンの石焼チーズリゾット 650円

チーズにトマトしか浮いてませんが、ちゃんとリゾットです。ベーコンもしっかりしてて美味しかったな。こういうクリーミーな濃さが欲しいときがあるんですよね。グラタンもいいけど、お米が入ってる方が好き☆

そして、この日のメインはコチラです。

すっぽん小鍋(丸鍋) 880円

スッポンって高級料亭でしか食べられないと思ってたので、まさかモンテローザグループで食べられるとは思いませんでした。

カケラしか入ってないことも覚悟で注文したんですが、見た目シッカリしてますよね。これは期待できるかも。

炙った餅がついてきました。これも一緒に煮て良いのかな?溶けちゃう?面倒だから入れちゃおうw

蓋をして、固形燃料が無くなるまで煮てみます。なんだか焚き火を見てると癒やされますよね。子供の頃「火遊びするとおねしょするぞ!」って言われたけど、未だに根拠は知りません。

できたー!

グツグツ~♪

なんか、穴子を似たような感じの見た目ですね。

これがスッポンか~。鶏と何かの間な味だと思いましたが、たしかに美味しいですね。スープにもいいお出汁がでてます。これは雑炊にしますよね~♪

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.5点

3時間飲み放題にオプション生ビールつけても1500円ですよ。ラストオーダーの時間が1時間違うんですよ! なので、ゆったりと飲みたい時はこちらにお邪魔してました。

あと、お料理を全部選ぶのも楽しいですね。シャブリニストは受け入れるし、こちらもソムリエになった気分ですw

ちょっとだけ高級食材に触れることができたし、安定の美味しさとお得な価格。それに3時間飲み放題つけたら完璧でしょ。でも、ほんのちょっとだけ点数が低いのは、やっぱり全国チェーン店は安心の平均点であってほしいから。なんて、天の邪鬼な乙女心をご理解ください、シャブリニストのw

ちなみに、名掛丁にある【笑笑】さんの店員さんが持ってたメニューボードには「2時間飲み放題」って書いてたんですが、モンテローザアプリに入ってるクーポン見せたら3時間飲み放題いけました。実施店舗にはその【笑笑】さんは入ってないんですが、聞いてみるもんですね~♪

 


生ビール10杯☆