ドン・キホーテのソフトキャリー

◆何度か使った後の感想はこちら

ドン・キホーテのソフトキャリーレビュー

 

経緯

前に買ったトランクは2万円くらいだった気がします。お友だちに聞くと、ドンキさんで100Lサイズのハードキャリー(8~10日)が1万円くらいで売ってたと言ってたので、それくらいで買えると助かるな~♪

とりあえずネットで検索してると、カッコイイのが見つかりました☆ RIMOWAのTOPAZ、お値段もカッコイイんですよね。ドンキさんの10倍以上です‥。見た目はもちろん大事なんですけど、出張も旅行も少ないし、高価なキャリーを買っても、元をとる前にヨボヨボになっちゃいそうですね。さすがに清水の舞台からダイブ出来ません‥。

大きいキャリーはそんなに出番がないので、無メーカーの安いのでも良いんですが、しっかりした造りなのがいいです。今あるソフトキャリーのハンドルは、手に持ってる時に壊れたので‥。

TOPAZもカッコイイんですが、今考えているのはソフトキャリーです。ハードキャリーは色や形も可愛いのが多いし、頑丈で良さそうなんですが、ちょっと小物を取り出したい時もパッカーン☆と開けないといけないじゃないですか。

こないだ可愛い女の子が駅でパッカーン☆と開けて何かを探してましたが、中身のゴチャゴチャが見えてお恥ずかしかったのを思い出します。この辺は好みの問題なんでしょうけど、チャックをちょっと開けるだけで荷物が取り出せるソフトキャリーにしようと思います。

楽天でかわいいソフトキャリーを見つけました☆デザインもいいし、写真のおねいさんもかわいい☆ お手頃価格でとても良かったんですが、小さめのサイズしかありませんでした。コレの大きいのがあったら即決なんだけどな~。

とりあえず初心に戻って(?)ドンキさんに行ってみました。人気があるせいか、売り場にはハードキャリーが多かったですが、奥の方にソフトキャリーがありました。そしてドンキさんのオリジナルブランド【情熱価格】ですごい安いのを見つけました。

©ドン・キホーテ
拡張機能付き ソフトキャリーケース ブラック 52L-59L

さすがドンキさん、税込7,549円です!
最近のオリジナルブランドはシッカリしてるんですよね。うちはイオンさんのトップバリュにお世話になってるので、オリジナルブランドに偏見はありません☆

◆良さそうなところ
 ・なんといっても安い!!
 ・チャック一つで容量アップ♪
 ・2カ所に持ち手がある♪
 ・1年保証がついてる♪

◆ちょっと心配‥なところ
 ・持ち手がベルトタイプ
 ・買って持ち帰るのがちょっと大変そう

デザインは1種類しかないみたいですが、サイズは22L・40-45L・52-59L:73-86L・100-114Lがあります。お店にはブラックしか無かったんですが、ネイビーもあるみたいですね。

値段のわりにシッカリした造りだし、ちょっと男性っぽいというか、ビジネスっぽい感じもしますが、デザインは悪くありません。飛行機嫌いは海外旅行はしないし、冬の旅行でもアウターをキャリーには入れないと思うので、4~6泊用の52-59Lが良さそうですね。

ただ、どうしても持ち手が気になります。そんなに重いものを入れるわけじゃないんですが、ベルトだとハンドルより弱い気がします。でもまぁコスパ最高なので、今回の旅行だけで元が取れたと思えばいいし、壊れても1年保証があるから大丈夫かな?

うちに帰ってドンキさんのオンラインショッピングを見たら、このキャリーは翌日配送で送料無料だったので、心配してた持ち帰り問題がクリアになりました。あんまり時間も無いし、なんだか探すの面倒になっちゃったので、もうコレに決めちゃおうかな。やっぱり「安い」は正義ですね♪

キャリーが届いたら荷物を詰め込んで出発だ☆

 

※2018/09/20追記
2018/05/31でドン・キホーテオンラインショッピングモールはサービスを終了したみたいです。楽天とYahooショッピングに出店してるみたいですが、キャリーは見当たりません。

公式サイトのカバンコーナー
http://www.donki.com/j-kakaku/product/list.php?cid=5

こちらを見てもソフトキャリーは無さそうですね。販売終了しちゃったのかなぁ。。

 

 

旅行の支度、その前に

 

旅行カバンが欲しい

うちには旅行カバンが2つあります。

1つは【シフレ】というメーカーのユーラシアトランクです。今はもう製造終了になったみたいですが、数年前にダークブラウンなクロコ柄トランクに一目惚れして買ってしまいました。

見た目や造りは大満足なんですが、2~3日用なのでちょっと小さいです。それに2輪キャスターがゴロゴロと超爆音w 

もう一つはお父さんの遺品のソフトキャリーなんですが、持ち手のハンドルが壊れてしまいました。キャリーバーを持てば階段でも持てますが、やっぱり不便なので修理しようと思ったら、メーカーが廃業してしまったみたいです‥。

まだ日差しがキツイ季節の旅行なので荷物は少なめですが、大きめのキャリーも欲しかったし、お友だちの分も一緒に入れれば、保管場所で悩むことが減りそうです。なので、新しいキャリーを探すことにしました。

よく考えてみると、キャリーのことってほとんど知らないんですよね。CAのおねいさんが制服で持ち歩いてるを見て「ステキ♪」と思うくらいで、鍵がかかれば良いくらいにしか考えてませんでした(汗)

 

えっ? スーツケースとキャリーって別物なの??

こちらに詳しく書いてありました。

レンタルショップ ダーリング:キャリーケースとスーツケースの違いとは?

スーツケースはそのまま「スーツを入れられるビジネスバッグ」っていうイメージはありましたが、キャリーケースとキャリーバッグは和製英語だったとは知りませんでした。メーカーによって呼び方も違うみたいですが、これからもキャリーって呼ぼうと思います。

 

JTBの抜け穴

 

まぁ、そんなに大したことじゃないんですけどね‥(汗
JTB予約サイトで、試しに途中まで手続きを進めた時の、新幹線を選ぶ画面がこちらです。

あれ?? 仙台を8:33に出発する【はやて112号】の追加料金欄が「+4,800円」になってて、【はやぶさ】の追加料金「+1,500円」が入っていません。

もしかして‥?

 

東北新幹線はやて

【はやて】は東北新幹線が八戸まで延びた時に登場した新幹線です。仙台からだと途中の停車駅が【はやぶさ】と同じ大宮と上野だけなので、【はやぶさ】が登場する前は【はやて】が仙台~東京の最速列車でした。北海道新幹線が開業した今は全部新車両の【はやぶさ】に置き換わったと思ってたんですが、盛岡~東京間を1日2.5往復だけ運行しているみたいです。

 

2.5往復?

はやての運行は東京~盛岡間で下りが3本と上りが2本なので2.5往復だそうです。同じ列車が2.5往復だと、盛岡でその日の運行終了になりますよね。夜に東京まで運ぶ?そんな訳ないか(汗

他に新青森~新函館北斗間で1往復あるようです。

 

もしかして【はやて】は追加料金が無い??

【はやて】は追加料金なしだそうです。すっかり見逃してましたw

※ちなみにこのカタログは最近のモノで、のぞみ・ひかりの追加料金が掲載されてません。私が見つけたパックはWEB限定だったので、カタログがありませんでした。もしかすると、紙カタログの方は追加料金が無い分、パック料金がちょっと高いかもしれませんね。

 

【はやて】を中心に考えてみる

さっき見つけた【はやて】は8:33に仙台を出発して、10:16に東京に到着します。乗車時間は1時間43分なので、【はやぶさ】と10分くらいしか変わりません。なのに追加料金が無いのは、何かウラがある?w もしかすると車両が古いのかもしれませんね。登場当時のE2系とか??

この【はやて】に合わせた【のぞみ】を探してみましょう。
「+上記以外の列車を選択する」を押してみると‥

11:10の【のぞみ27号】がありました。これは11時以降に東京駅を出発するので追加料金がありません。ただ、これだと乗り換え時間が54分ありますね。

じゃあ、帰りは??

これは最初から表示されてました。14:56に新大阪を出発して17:30に東京到着、17:56の【はやて】に乗り換えて19:35仙台到着です。京都に旅行した時も、だいたい15時くらいの新幹線で帰ってたのでちょうどいい感じです。

 

追加料金無しで乗れる速い新幹線まとめ

◆行き:乗車時間 4時間27分(+乗換54分)
  仙台  08:33 → 10:16  東京
  東京  11:10 → 13:54  新神戸

◆帰り:乗車時間 4時間13分(+乗換26分)
  新大阪 14:56 → 17:30  東京
  東京  17:56 → 19:35  仙台

追加料金無しで速い新幹線に乗るなら、この選択がベストのようです☆

 

調子に乗って‥

追加料金が浮いたし、もう一泊しちゃう??w

 1泊目:モントレ神戸
 2泊目:グランヴィア京都
 3泊目:グランヴィア京都
 4泊目:グランヴィア大阪

基本パック料金 :038,100円×2名=76,200円
追加宿泊料金  :008,800円×2名=17,600円
  JTB小計   :093,800円(@46,900円)

グランヴィア京都:034,560円(@17,280円)

  合  計  :128,360円(@64,180円)

キャー☆ 予算+5,000円で4泊できちゃう♪

初日は東京駅で乗換時間が54分ありますが、東京駅さんぽしようかな。駅弁は車内販売より売店の方が種類が多いので、東京駅の【駅弁屋 祭】におツマミ‥ううん、お昼ごはんを買いに行こうと思います♪