【鶴岡】づぼらではずし?

法事があって秋田県に行くんですが、早朝出発だと前日は早寝しないといけません。それだとせっかくの金曜の夜がもったいないので、お仕事が終わったらそのまま出発して、途中の鶴岡で一泊することにしました。

当然、美味しそうなお店も探してあります。 法事に行く途中で「楽しむ」ってちょっと不謹慎かもしれませんが、故人はお酒や楽しいことが好きだったし、お友だちと一緒に献杯してきます。

仕事を半日お休みして、駅前でランチしてから出発したので、鶴岡に着いたのは17時頃でした。時間的にはちょうどいいんですが、まだお腹が空いてなかったので、ちょっと歩くことにしました。1時間くらい歩いてお店に到着した頃には、お腹のカミナリ様がゴロゴロうるさかったですw

今回お邪魔したお店はこちらです。

焼鳥 づぼら 本店
住所:山形県鶴岡市神明町12-41
TEL:0235-23-6349
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日

お店はなかなか風情のある建物です。

中が見えないので入りにくい感じもしましたが、先に大学生くらいのグループが入っていったので、安心して特攻します。お店に入ると10人ぐらいのカウンター席と、その奥にお座敷席。お二階もあるみたいですね、待ち合わせのお客さんが次々にやってきました。

焼き場にいた小柄のおじさんが職人っぽくてカッコよかったです。たぶんあのヒトが大将さんかな~。大将さんの後ろにおすすめメニューがあったので、その中から3つお願いしました。

大ジョッキ1,000円

ビールはやっぱり大ジョッキでしょ!
会津で行ったお店で大ジョッキを注文したら、店長さんに「似合いますね!」って言われたのを思い出しますw

まずはあぶらほっぺ~

あぶらほっぺ280円

豚カシラと豚トロの間にある部分だと店員さんが教えてくれました。ふむふむ、確かに豚トロほど脂っぽくなくて、程よく肉感がありますね~。ちょっとだけコリコリした食感で美味しかったです。

豚上タン280円

お友だちは「こんなに美味しい豚タンは初めて!」だそうです☆ 豚タンっておつみまみのコリコリしか食べたことがなかったんですが、牛タンと一緒で根元の方は柔らかいんですね。焼き方も絶妙だし、ジューシーでとっても美味しかったです。お友だちの希望でおかわりしました♪

プチトマト肉巻き380円

これはもう定番ですよね~。熱々のトマト爆弾が仕込まれているので、ちょっと冷めるまでは手を付けられません。トマトって万能だな~。

はずし串280円

私的にはコレが一番お気に入りでした☆
ハラミみたいな肉肉しい感じですごく美味しかったです。最初の一口でビビっときて、あとはもったいなくてちょっとずつ食べてました。今思うと、なんでおかわりしなかったんだろう‥。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

美味しい料理と愛想のいい店員さん。地域の繁盛店って感じでとても楽しかったんですが、後から来たお二人さまがなぜかすぐ隣りに案内されてきました。

カウンターはたくさん空いてたのになぜ? 結局、そのお二人の声のボリュームとヘビースモーカーぶりが限界でサヨナラしました。1席分空けて座ってくれるだけで良かったのにな~。大ジョッキ3杯目を注文出来ませんでした。

「はずし」ってどこなんだろう。お客さんが増えて店員さんが忙しそうだったので、部位を聞けなかったんです。なんとなく豚さんっぽい感じだったんですけどね~、検索しても出てきません。

さて、まったく飲み足りないので次も行きますよ~☆

 

 


づぼらじゃない方です

 

【仙台】ゆで太郎広瀬通り店で朝カツ♪

諸事情により朝まで飲んだあと、【そばの神田】さんでお蕎麦を食べて帰ろうかなと思ったんですが、目の前に【ゆで太郎】さんがあることに気づきました。

六丁の目と定禅寺通りにしかないと思ってたんですが、広瀬通りにもあったんですね~。朝から‥、正確には昨夜からの続きですが、ゆで飲みしようかしらw

ゆで太郎 広瀬通店
住所:仙台市青葉区中央2-11-23
TEL:022-398-7371
営業時間:7:00~23:00
定休日:日曜日

六丁の目店はけっこう広かったんですが、こちらのお店は細長い感じですね。カウンター席だけかな? 土曜日の早朝はやっぱりお客さんは少ないみたいです。

生ビール~♪と思ったんですが、おダシのいい香りにつられて朝定食をお願いしました。朝カツっていっても、朝からカツ丼じゃないですよ。食べれるけど♪

おろし焼さばめしセットにえび天トッピング

ちょっと贅沢してえび天もトッピング♪
やっぱりゆで太郎さんのお蕎麦は歯ごたえがあって好きです。

ごはんの上に焼き鯖と高菜漬け、あとかいわれ大根がのった焼さばめしに、大根おろしを投入していただきました。

やっぱり鯖は美味しいなぁ、大根おろしとの相性もバッチリ♪ 急いでる時はこれだけ単品でも良さそうですね。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

相変わらず美味しいお蕎麦でした。こないだ行った椿寿庵さんも美味しかったんですが、ゆで太郎さんのほうが自分に合ってる気がします。庶民だしね☆

あ~、お腹いっぱいになったら眠いな~

その後、どうやって帰ったんでしょう‥。地下鉄もバスも動いてるし、タクシーなのかもしれませんが、全く記憶がありません。

 


UFO??

 

【仙台】ぼんてん漁港勾当台店で300円ビール♪

市役所の裏を歩いてると、お友だちから飲みに行こうとお誘いがありました。お友だちは二日町周辺にいるみたいなので、近くのお店で合流することになりました。

国分町も近いんですが、歩いてすぐのところに【ぼんてん漁港 勾当台店】さんがあるので、そこにしようと思います。

ぼんてん漁港勾当台店
住所:仙台市青葉区国分町3-6-12
TEL:050-5281-6008
営業時間:
 月~金: 11:30~14:00、17:00~翌0:00
 土  : 17:00~翌0:00
 日、祝日、祝前日: 17:00~翌0:00
定休日:なし

ぼんてんさんはお店が増えましたね~。お料理もお手頃ですが、なにより生ビールが300円なのが人気の要因だと思ってます。

こちらのお店は広いので、大人数のお客さんでも大丈夫ですね。結婚式の二次会って雰囲気じゃないかもしれないですけど、会社の飲み会とかよくやってます。

ただ、ぼんてんさんは人気店なので、席のお時間が2時間までって言われるんですよね~。でもね、ちょっとだけヒミツがあるの。それは後ほど~

今日のお通しは肉豆腐か鶏皮餃子でした。肉豆腐はいつ来てもありますが、鶏皮餃子は初めてです。今回はそちらで~

鶏皮餃子

鶏皮餃子って、注文するとけっこう高いんですよね。3コもいただけるなんて良心的かも。

さて、今日はなにからいくかな~。

てんこ盛りタマネギとワカメのサラダ 300円

世間体を気にしてサラダからw
タマネギとワカメにかつお節が乗って、それにポン酢がかかったシンプルでヘルシーなサラダです。これだけでもいいおつまみになるんですが、今日のタマネギはちょっと辛かったな‥。マヨネーズでまろやかにしましょうw

プリプリエビマヨ 400円

エビが揚げたてアツアツなので、マヨネーズソースがよくからみます。エビとマヨネーズって合いますよね~、ビールにもよく合います。

ここまでのお料理は食べたことがあるんですが、新しいメニューがあったので注文してみました。

春菊の天ぷら 400円

デカっ! メニューにも大きめな写真がのってましたが、実物も巨大でした。これはちょっと油っぽいかな~。後半戦はちょっと胸焼けしちゃって、お友だちにお願いしました。美味しかったんですけどね、脂には強いけど油には弱いのw

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

ビートルズが流れる店内はいつも混雑してますね。コスパが良いのと、お魚メニューが豊富なので、性別や年齢層を問わずに楽しめると思います。

ただ、ちょっと残念なのは、串カツが無くなっちゃったみたいです。美味しくて食べごたえがあったから好きだったのにな~、残念。

あと、ボリューム満点なお刺身盛り合わせですが、完全に作り置きです。といっても人気商品なので、あっという間に売り切れて、またすぐ作り置きするので時間はそれほど経ってないんですけどね。その繰り返しをカウンター席から何度も見てますw

そうそう、お席時間なんだけど、テーブル席は2時間でラストオーダーを聞きに来るんですが、カウンター席だと3時間まで大丈夫なんです♪

数回実践済みなので、カウンター席でも大丈夫なヒトにはおすすめです。

今日は空いてるかな~?

 


美味しそうだった?