【仙台】香満園で町中華開拓☆

荒町の【龍華園】さんの前を通ると、アパートが建ってました。

荒町商店街にあった町中華の名店【龍華園】さん。
ご主人の体調不良により、惜しまれながら閉店して数年経ちますが、未だに忘れることが出来ません。

荒町でお酒を飲んでても、そのお店の人が出前を注文するくらい人気だったし、お店にも何度もお邪魔しました。【久美食堂】さんに次ぐ思い出のお店です。

そんな【龍華園】さんを超える町中華がまだ見つかりません。中野栄にある【満城香】さんも大好きなんですが、ちょっと遠いんですよね。【満洲飯店】さんや【上海厨房】さんも好きですが、まだ自分のお店という感じがしません。

「奥さんとか、元気にしてるかなぁ‥」

ちょっと涙目になりながら穀町を通ると、新しい中華屋さんが出来てました。

香満園
住所:仙台市若林区穀町8
TEL:022-796-7917
営業時間:11:00 ~ 15:00、17:00 ~ 23:00
定休日:木曜日

へ~、ここ中華屋さんになったんだぁ。

この建物、前は【東遊記】さんというラーメン屋さんで、2回くらい行ったことがあります。その前は【とりえま】さんという焼き鳥屋さんで、けっこう行ってましたw

ちょっと気になりますよね。近くのコインパーキングに停めて行ってみましょ~

お店に入ってすぐカウンター席なのは、焼き鳥屋さんだった頃から変わってませんが、右側にあるテーブル席は少し広くなってました。上の写真に写ってる6人席×2は前からありますが、下の写真のように壁を抜いて、4人席×2と2人席が出来てました。

ちょっと暑い日だったんですが、冷房は弱め。これはたぶんエアコンが古くて小さいからだと思われます。真夏日は厳しいですね。

さて、メニューを確認しましょう。まずは定食から~。

ふむふむ、これで700円ならお安いですね。

次はセットメニュー

ラーメンとセットで750円?
この時点ですでに注文が決まりそうでしたが、ガマンガマン‥。
次は麺とごはん類です。

メニューの数がすごい多いですね。全部美味しそうに見えちゃいます。最近マイブームの炒飯も気になるなぁ。

次は点心系

個人店でコレはお安いですね~。餃子と春巻が気になりますなぁ、ビールに合いそうだしw

まだあるの?次は前菜です。

なんかいいおつまみって感じですね。お手頃価格だし、ここでお酒飲むのも良いかも~。

最後に一品料理。

どれも美味しそうでヨダレが‥。
すごいお店ですね。厨房って5人がけカウンターの奥にしか無いのに、ホントに全部作れるの?ってくらいメニューがあります。

あ、まだあった。

飲みもの2杯とお料理1品で990円!?
ほんとに~?通っちゃうよ??w

宴会コースもありました。

食べ飲み放題で3290円って正気ですか?
「お一人様」と「3名様より」が同じところに書いてあるので分かりにくいですが、お2人さまでは飲み放題出来ないってことですね。にしてもお手頃すぎませんか?中心部からちょっと離れると、こういう料金体系になるのかな。嬉しいけど☆

だいぶテンションが上ってますが、車なのでお酒は次回です。
まずはお友だちの五目ラーメン(あんかけ麺)が到着しました。

たしかに【あん】はかかってますが、私の目には角煮にしか見えません。

メニューを指差して注文したんですが、1行上の角煮ラーメン800円が到着しました。注文を取りに来た女のコは日本語が完全じゃなかったので、通じなかったのかもしれませんね。この角煮ラーメンは五目ラーメンより50円高いんですよ、この売り上げ上手めw

でも、角煮ラーメンも「あんかけ」だったので、マニアは納得したようです。

ちょっと味見をさせてもらいましたが、この角煮は日本の味付けではなく、八角や茴香が効いたトンポーロー(?)で、とっても美味しかったです。どうしたらこんなに柔らかくできるの?

中太のちぢれ麺はコシがあっていい感じ、スープは醤油ベースのあっさり味ですね。鶏ガラかな?美味しかったです。

私のは~

ホイコーロー定食 700円

これで700円はお得でしょ。だって、から揚げも2コ付いてるんですよ。味はよく知ってる回鍋肉でしたが、美味しかったです。卵スープも嬉しかったな♪

回鍋肉ってキャベツと豚肉ってイメージなんですけど、お野菜がいろいろ入ってるほうが好きです。ただ、【久美食堂】さんを思い描いてたせいか、ちょっと小ぢんまりして見えました。つまり、足りないなぁとw。

おねいさ~ん、ごはんおかわり~☆

そしてから揚げ。揚げたてでアツアツなんですよ。ジューシーでとっても美味しかったです。お友だちに1コあげたら、そのまま食べて唇を火傷してましたw

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

これは良いお店を見つけました。他の中華店より距離的に便利なのもありますが、安くて美味しいのが町中華の真髄だと思うんですよね。なによりメニューの数がすごい!

もうひとりの女性店員さんは日本語が上手すぎて中国人なのか分かりませんが、「また来ます、絶対来ます!!」と告げて帰りました。美味しかった~♪

 


女性調理師!?

 

 

【仙台】萩のキャベツかき揚げが美味しかった☆

用事があって、朝一で仙台駅に来たんですが、思ったより早く終わりました。いくら駅ナカでも、朝から飲めるお店は無いんですよね~。まぁ車で来てるので飲めないんですけど。

仙台駅改築工事で閉店してしまったんですが、3階にあった【我や】さんが大好きでした。カフェとしても居酒屋としても良いお店でした。仲良しだった店員さんは元気にしてるかなぁ‥。

ちょっと涙が出そうになりましたが、お腹も空いたし、立ち食い蕎麦でもいきますか~(つい最近も神田さんに行ったような‥)。

©LiViT

そば・うどん萩
公式サイト:https://www.livit.jregroup.ne.jp/detail/165
住所:JR仙台駅1F 
TEL: 022-726-1534
営業時間: 6:30 ~ 21:00
定休日:なし?

仙台駅でお蕎麦を食べるのはお久しぶりです。いつも【そばの神田】さんに行っちゃいますからね。でも今回は新店開拓してきましたよ。

フレッシュネスバーガー隣りにあるお店。店内は10人くらい入れるかな。他のお客さんがいたので写真は撮れませんでしたが、イス席もあるのでゆっくりできます。一緒にいた同僚のがお先に到着。

野菜かき揚げそば 380円

かき揚げ大きいですね~。衣も多いんですが、お野菜もけっこう入ってました。衣が多いと叩かれがちですが、私はお出汁をよく吸ってくれるので好きです。

私のも到着~

キャベツ玉子天そば 400円

これは完全にビジュアルでご注文。こんなかき揚げ初めて見ましたもん。ちょっと角度が悪くて目立ちませんが、けっこう分厚いかき揚げです。キャベツの甘みが引き立ってるところに玉子の甘み、そこにお出汁。これは美味しいな~。

お蕎麦はやや柔らかめでしたが、冷やし系ならコシがありそうな感じ。カツオのいい香りと甘みを感じるお出汁でした。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.4点

ビックリしたのは、七味の横に【魚粉】があったこと。ラーメン屋さんでしかみたことありません。食べるのに夢中で写真撮ってないのが痛い。

立ち食いのお店ってゆっくり出来ないイメージですが、朝の早い時間だとバタバタしてなくていいですね。2階のお蕎麦屋さんも改装したし、今度はそっちにも行ってみようかな。

 


ほや天はムリ‥

 

 

【仙台】ホルモン焼肉かど屋で燃料充填☆

まだ先なんですけど、出張で札幌行くことになりました‥。
札幌はステキな街だと思いますよ。すすきのという大繁華街もあるし、観光地としても素晴らしいです。美味しいものも沢山あるしね。でも‥

ジョルダンで調べると、新幹線と特急を乗り継いで7時間、フェリーだと20時間くらいかかります。飛行機ひこうきヒコウキ‥

ゴンドアの谷の歌にもあるじゃないですか
 土に根を下ろし、風と共に生きよう
 種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう

私も土から離れては生きられないのです。飛行機イヤン。
心の灯が消えてしまいそうなので、燃料を入れに行くことにしました。

ホルモン焼肉 かど屋
住所:仙台市青葉区二日町10-30
TEL:022-215-4129
営業時間:17:00 ~ 23:30
定休日:お盆、年末年始

電話する時間が早いのか、曜日が良いのか分かりませんが、いつもすんなり予約がとれて助かってます。今回は壁のメニューも撮ってみました。

美味しそうなメニューが並んでますね。お腹が空いてきます。

今回の席は入り口右奥でした。お隣りの席はこんな感じです。その奥に見えるのが入り口。

換気扇の下にある円柱に七輪を乗せるんですが、うまく考えられてますね。煙でモクモクになるお店ですが、とてもキレイにしてる思います。

たまにはメニューも撮りましょう。

瓶ビールはキリンなんですが、生ビールはアサヒです。生ビール以外飲んだことないんですが、こうやって見るとけっこう種類がありますね。飲み放題が無いのは残念ですが、高くはないと思います。

お料理メニューはこちら。

一番最初にホルモンが載ってますね。最初の頃はいろいろ注文してましたが、最近はこれ一択です。

ジンギスカン 780円の3人前

3人前になると丸皿になるんですね。2人前まではカレー皿みたいな楕円形でした。相変わらず美味しそうだなぁ。早速焼いてみましょ~

網いっぱいに乗せてみました。美味しそうな香りと煙が立ち込めるので、換気扇に負けないように吸い込みますw

タレは甘口とニンニク味です。私は甘口の方が好きですが、シャブリニストが最近ニンニクに目覚めたようでおかわりしてました。明日のお仕事は大丈夫なの??

あとは世間体でお野菜

キャベツ 290円

これも毎回注文してるのでした。辛味噌がちょうど良く美味しいんですよね。ジンギスカンとの相性もバッチリです。

2回めの3人前~。
お肉の1人前ってどれくらいなんだろうと店長さんに聞いてみたら、こちらのお店は110gだと教えてくれました。他のお店だと100gが多いそうです。良心的ですね♪

3回めは控えめに2人前。
もちろん瞬殺w

美味しくいただきました~♪
全部で8人前か、もうちょっといけるなw

総合あるてみす評価は ★★★★☆ 4.6点

店長さんに「ジンギスカンばかり注文してごめんなさい」と言ったら、たまに他のお客さんでも居るそうです。その【たまに】も私たちじゃないの?w

話を聞くと、店長さんは北海道出身だそうです。ジンギスカンを推してるのも分かる気がしますね。「札幌にも美味しいジンギスカンあるよ!」と励ましてくれました。うん、北海道でもジンギスカン食べよう!

さて、二次会ですw

広瀬通りまで歩いて来たら小腹が‥w
私はいつもどおり肉ダブル~

広瀬通店に来るのは久しぶりですが、駅前店より盛りが良く見えますね。お蕎麦の茹で加減も好みでした。

お友だちもいつもの野菜かき揚げ

相変わらず美味しいですね~☆

最近はおひとりさま女子の立ち食い蕎麦も珍しくないですが、この日は珍しく他のお客さんがいませんでした。しっかりお出汁までいただきましたとさ☆

 


炭水化物って大事