【仙台】市場の仲卸がやってる鮮魚店がやってる食堂 とっとめしや☆

仕事関係の飲み会でちょっとイラッとすることがあって、翌日になっても気が晴れません。自分が一番だと思ってる計算高い人はキライです。

もやもやが晴れないので、お友だちを召喚して、美味しいものを食べに行くことにしました。

とっとめしや
公式サイト:http://tottoya.net/
住所:仙台市若林区大和町5丁目5−15
TEL:022-349-4341
営業時間:11:00~15:30
定休日:日曜日、祝日

お店の公式サイトにも書いてありますが、仙台市場の仲卸業者さん直営のお魚屋さんがやってる食堂です。お店の半分はお魚屋さんになってて、もう半分が食堂なんですが、お魚屋さんよりも食堂の方がお客さん多いですねw

すっかり有名店になってしまって、最近は開店時間に行っても並ぶようになってしまいましたが、この日はすんなり入れました。数分後には満席になりましたけどね。

店内はこんな感じです。

こういう4人テーブルが5席くらいと、10人くらい座れる大テーブルがあります。2人で行ったので大テーブルに案内されましたが、まったく問題ありません。

いつも海鮮丼を注文してたんですが、今回はこちらです。

ミックスフライ 980円

前にお隣りの方が食べているのを見て、その大きさに目と心を奪われて、次回はと決めてました。

内容はアジフライとエビフライ、それにカキフライが2コついてました。

アジフライにはソースをドボドボ~っとね~♪

ハートにすれば良かったかな‥。

衝撃的な美味しさに断面を撮り忘れたんですが、サバ!?と思うくらい大きなアジフライでした。肉厚でふかふか、こんなに食べごたえのあるアジフライは初めてです

アジは火を通すと独特な風味があって、それが苦手な人もいると思いますが、このアジフライに「くさみ」みたいなものは一切ありません。新鮮だからかもしれませんね☆

お友だちはこちら

お刺身定食 1000円

いつも海鮮丼を食べるんですが、お刺身定食もいいですね。この日はイカイクラにマグロとサーモンでした。

マグロも美味しそうですが、サーモンがキラキラ光っていい色ですね。旨味の強い脂とサーモンの香りがとても素晴らしいです。サーモンってずっと食べ続けられるな~w

総合あるてみす評価は ★★★★☆ 4.0点

他にも沢山メニューがあるので、注文する時はいつも迷うんですが、日替わり定食も美味しそうですね。うなぎや他のフライもあります。

あと、オススメなのが、プラス100円で変更できるアラ汁。これは美味しいですよ~、シャブリニストが大喜びしそうなくらいアラが沢山入ってて、アジ‥じゃなくて味も抜群です。

駐車場が10台ありますが、お車の方はお早めにがいいですね。年齢問わずお客さんが多いので、誰にでも愛されるお料理がそこにあります☆

 


もやもや消滅☆

 

 

【岩手】まるみドライブインでジンギスカーン♪

今回のお世話になったホテルは【アルファーワン】さんです。

ホテル・アルファ-ワン秋田
http://www.alpha-1.co.jp/akita/

秋田駅前にあるので、いろんな面で便利でした。駐車場も無料だったしね~♪

朝食は併設している居酒屋さんでした。特に目的のお店が無い時は、ここで飲んでもいいかもしれませんね。

ではご朝食を

和食系メニューが豊富なバイキングでした。でも、お料理が並んでるブースが狭いので、おかわりに行くのをためらいます。もうちょっと広いところで出来ないかぁ。

あと、ごはんは店員さんがよそおってくれるんですが、何を見てこの量なの??大食いがバレてるの?w

朝から揚げ物を食べて、今日もエネルギー充填完了♪
この日もやや強めの雨だったんですが、窓に撥水剤を塗ったので大丈夫です。あとは高速に乗って帰るだけだったんですが、レンタカーの返却は夜にしてたので、まだ時間に余裕があるんですよね。

やきそばで有名な横手に道の駅があるんですが、前にそこで買った【いぶりがっこ】がとても美味しかったので、今回も寄り道していきましょう。

道の駅 さんない
秋田県横手市山内土渕字小目倉沢34

目的はただひとつ、地元のお母さんが作ったいぶりがっこです。

写真は一部ですが、大きな冷蔵庫が2個あるんですよ。ご試食があるんですが、作る人によって味が違うので楽しいです。いぶりがっこは高級品なのにあまり日持ちしないんですが、気に入ったお母さん3人分で5本買いました。おうちでもポテサラに入れるんだ☆

横手から高速に乗って帰ろうと思ったんですが、通る機会が無いので一般道で岩手に抜けてみることにしました。山越えルートですが、道路はきちんと整備されてて走りやすかったです。途中にあった道の駅にも寄ってスタンプをいただきました。スタンプラリーの年度関係なく、行った先々で押してます。

岩手県に入ったあたりで、お友だちからグーグーと空腹信号が発せられました。もうちょっとで大きな道路に出るから、その周辺でお店を探そうって事になったんですが、ふと閃いた一言を言ったら、お友だちも大賛成してくれました。

そこからナビやスマホで検索して、約1時間後に到着したのがこちらです。

まるみドライブイン
住所: 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根二の台80
TEL:0197-44-2011
営業時間:10:00~21:00
定休日:水曜日

そう、閃いたのは「ドライブイン」というフレーズです。小さい頃はもっと沢山あった気がするんですが、仙台周辺ではほとんど見かけません。利府に看板が1つあるくらいかなぁ。

ということで、こちらのドライブインでお昼ごはん~♪
写真は準備中になってますが、食べ終わってから撮ったのでお昼の営業が終わってました。店内は昔ながらのドライブインって感じで、とても広かったです。お客さんが沢山いたので、店内の写真は控えめに。雰囲気はこちらをどうぞ。

食べログ – まるみドライブイン
https://tabelog.com/iwate/A0303/A030304/3005364/

お店に入って最初に感じたのは「懐かしいなぁ」でした。たぶん、小さい頃に来たドライブインもこういう雰囲気だったんでしょうね。

ドライブインといえばラーメンやカレーに丼モノってイメージがありますが、こちらはメニューが豊富です。

馬刺しまであるなんてスゴくない? でも、なぜかイカが妙に高いというw

あと、鉄板焼きメニューが充実してました。

すごいシワシワw
後で知ったんですが、お隣りにあるお肉屋さんが経営してるみたいですね。だから馬肉やジンギスカンもあるのか~。ここはやっぱりヘルシーにジンギスカンかな。せっかくだから、上生ラムにしようっと☆

注文する時に、お店の人が焼いて提供するか、自分で焼くかを聞かれるんですが、正式な焼き方を知らないので、お店の人に焼いてもらうことにしました。【かど屋】さんのジンギスカンは焼き肉タイプで分かりやすいんだけどね。

1時間20分待ってようやく到着~。空腹が通り過ぎてしまいましたが、大丈夫です。

ジンギスカン定食 上生ラム 1550円

あれ、肉野菜炒めを注文したんだっけ?
1時間以上前のことなので記憶が消されました。

ごはんが大盛りなのはなぜ?
う~ん、普通って言ったような言わなかったような‥。お友だちが勝手に大盛りって言ったのかな。

見た目は完全に肉野菜炒めか焼きそばですね。「自分で焼く」にすると、テーブルにあるコンロで焼きながら食べるんですが、これはフライパンで調理されたみたいです。周りのお客さんは「自分で」を選んでるみたいで、あちこちでジュージュー聞こえました。

その音を聞いて「失敗したかな‥」と思ったんですが、味は美味しいですよ。写真写りがイマイチで見にくいですが、お肉もタップリでした。最近のジンギスカンはくさみが無くて食べやすいですね。それで燃焼系なんだから素晴らしい。甘めのタレとの相性もバッチリです。

お友だちのも一緒に到着

え~と、何ラーメンだっけ、もやしラーメンだったかな?
私のを大盛りにした疑惑は消えてませんが、自分もごはんを注文してたみたいです。まぁ残すわけないけどね~。

麺はこんな感じです。

中太ストレート麺でした。もやしはあんかけタイプになってて、麺に絡んで美味しかったです。ジンギスカンを食べてからだったせいか、薄味に感じましたが、長年やってるお店ですから間違いありません。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.6点

お客さんの人数の割に作る人が少ないのか、みんな1時間待ちでした。お昼休みに来た人は大変だと思います。カレーなら早いと思ったおじさんがいましたが、しっかり1時間待ってましたからね。

でも雰囲気は良かったです。本物の昭和な感じがしました。またドライブインめぐりをしたいなって気持ちになりました☆

 

 


次は利府だな☆

 

 

【秋田】Dining集で2次会です♪

大好きな雰囲気でお料理も美味しかったんですが、満員で串焼きに時間がかかりそうだった【からす森】を後にして、秋田駅に通じるアーケードのところに来ました。

実は2軒目のお店に心当たりがあったんですよね~

Dining 集
公式サイト:http://shu-dining.com/
住所:秋田市中通二丁目6-44 ニュー金座街3F
TEL:018-834-3118
営業時間:11:30〜14:30、17:00〜23:00
定休日:不定休

前にお仕事で秋田に来た時、こちらでランチをいただいたんですよ、もちろんビールも♪お店の雰囲気とお料理がとっても好きになって、今回の2軒目候補にしてたんです。

これはお通しだったかな。【からす森】さんでは味の濃いものを食べてきたので、サッパリしてて良かったです。でもビールを飲んでると、ちょっとパンチのあるのが食べたくなるんですよね~

大人のスモーキーポテトサラダ 680円

ポテトサラダの中に、刻んだいぶりがっこが入ってました。それとベーコンでスモーキーかな?もうちょっといぶりがっこが多くてもいいかな~。でも、これで私もオトナの仲間入りです☆

もうちょっと食べましょ

スペインオムレツ 550円

大きいので来るのかと思ったら、一口サイズでした。具沢山でとても美味しかったですが、やっぱりちょっと足りません。このままだと締めのラーメンが必要だったんですが、お友だちが赤ワインで泥酔したので終了。。

総合あるてみす評価は ★★☆☆☆ 3.6点

やっぱり良いお店です。雰囲気もいいし、お料理も美味しい。それに広いんですよね、結婚式の二次会で使われてるのもよく分かります。お昼にも夜にも使えるお店は便利ですよね。またお邪魔します♪

 


お腹グーグー