【仙台】勝牛で牛カツを満喫☆ 

お友だちのシャブリニストは牛カツを食べたことがないそうです。それはそうでしょう、あなたが好きな骨付き肉のカツなんて食べにくいわw

でも、言われてみれば私もちゃんと食べたこと無いかも。ココイチのトッピングで食べたくらいかな。でも仙台に牛カツを食べられるお店ってあるの?

京都勝牛 仙台一番町店
公式サイト:http://kyoto-katsugyu.com/
住所:仙台市青葉区一番町4-4-2 イマス一番町Kビル1F
TEL:050-5596-9279
営業時間:11:00 ~ 22:00 ※ランチ 11:00 ~ 15:00
定休日:なし

一番町から虎屋横丁に曲がってすぐにありました。こちらのお店はチェーン店で、長町のララガーデンにもあるみたいですね。

前は何のお店だったか忘れてしまいましたが、この辺に豚肉専門店もあった気がします。お店が無くなっちゃうと、記憶も消えちゃいますね。こわいこわい。

お店は奥に広いつくりになってました。

大学生っぽい女のコたち4人がごはんを食べてて、こんなに空いてるのに、そのすぐお隣り席に案内されました。ちょっとうるさいかも、私たちがw

ちょっと切れてるけどメニューをね

牛カツの他にも、おつまみになりそうなのがありますね。牛吸いってなんだっけ、肉うどんの【うどん】抜き??

店内にもメニューがあったので撮っておきました。

他にお客さんがいなくなったのでお気楽でした。牛カツだけじゃなくトンカツもあるんですね。牛肉が苦手な人でも大丈夫☆

さてさて、では注文しましょうね

生ビール 380円

まずはコレですよね♪
車じゃない外食時は、完全にビールから始まってる気がします。ごはんだけ食べて帰るなんて、ここ数年記憶にございませぬ。

揚げ物なので、注文してから少し時間がかかります。ビールをいただきながら、牛カツの食べ方を勉強してました。

塩やワサビは焼き肉でもありますが、どうしても和風カレーつけ汁が気になってしまいます。ココイチの影響?w

さっきの食べ方にあったつけ汁類が到着しました。もうね、カレーに香りには勝てませんよw

ビールを2杯飲み終わる頃にお料理が到着~

牛カツ盛り合わせ 1880円

お肉がいい色してますね~。「血が滴るような赤いお肉が好き」だと公言するシャブリニストも見入ってます。

左から牛タレカツ2枚と、元祖牛カツ100gに名物厚切り牛カツ80gかな。当然、これを1人1皿ずついただきますのよw

まずは教わったとおりにいきましょうか。

こんなにワサビを乗せても辛くありませんでした。脂ってすごいですね~。お肉は好みのレア加減で、柔らかくて美味しかったです。

次も教わったとおりに~

玉子風呂w
まろやかになりすぎて、塩分が足りないかも?と思ったんですが、そんなことはありませんでした。海苔の風味もいいですね、美味しかったです。

その後は食べるに夢中で、カレーの写真がありません。カレーはけっこうスパイシーで、単品でも十分美味しいです。これはお米が欲しくなりますね~、牛カツカレーはメニューに無いのかな?

牛カツを全部食べた後、気になってたアレを注文しました。

牛すじ煮込み 400円

牛吸いじゃないんかいw
煮込みは一般的な味でしたが、おつまみに良かったです。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

うん、美味しかった☆
ビールとの相性もいいけど、やっぱりごはんと合うでしょうね。あの盛り合わせが2千円以下で食べられるんだから、とっても満足です。キャベツのおかわりが自由なのも嬉しいですね。

残念だったのは座席かな。入り口すぐの4人席を使わせてくれたのは嬉しかったんですが、入り口にレジがあるので、私たちのすぐ横でお会計です。数人が別会計だと並んでしまうので、ちょっとお邪魔なんですよね‥。

あと、エアコンの風が直撃でした。奥にも席があるみたいなので、そっちを希望すると良いかもしれません。

 


極強冷房直撃

 

【仙台】成木食堂で癒やされてきました

いろいろあって疲れとストレスがたまってます。もうすぐイーーッ!!ってなりそう。

こんな時はお酒もいいけど、ほのぼのした町の食堂で癒やされたいです。まだお仕事中だしね。ホントは【久美食堂】さんに行きたいけど、海の近くにいたのでちょっと遠いです。近くにどこか良い食堂ないかなぁ‥。

成木食堂
住所:仙台市若林区上飯田4-9-7
TEL:022-289-3315
営業時間:11:00 ~ 20:00
定休日:木曜日

ありましたw

外観が新しいので、まだ若いお店かもしれませんが、この周辺は海が近いので、もしかすると津波の影響を受けたのかもしれませんね。

このタイプのドアだと、中にお客さんがいるか分かりません。駐車場に停まってる車がお客さんなのか、それとも店員さんのなのかも分かりません。でも、どちらにしても【食堂】という文字を目にしてしまったので、もう気持ちを止められません。

店内はとてもキレイで、オシャレな雰囲気です。お客さんがチャーハンを食べてなかったら、カフェと勘違いするところでしたw

厨房にはお父さんと息子さん、ホール担当のお母さんがいました。写真の左上に見切れてるのがお父さん。

お母さんが数件電話対応してましたが、出前の注文だったみたいです。お父さんが出前に行きましたが、たぶん調理は息子さんに代替りしたんですね。息子さんはちょっとヤンチャそうな感じに見えましたが、家業を継ぐなんていいトコあるじゃ~ん☆(違ってたりしてw)

さて、何を注文しようかな~

いつもなら回鍋肉を注文するところですが、こちらのお店には無いみたいです。でも良かったかも、最近はもういいかなって思ってたんだ。久美食堂さんの幻の回鍋肉は、私の胸の中にだけ残しておきましょう。

胸はいっぱいなので、次は胃袋の番です。

チャーハン 550円

気になるメニューが2つあって迷いましたが、私のモットーの1つ【迷った時は両方注文】を発動しました。同僚(女性)はラーメンを注文するみたいですが、もしチャーハンが食べきれない量でもシェア出来るしね(もちろんその気はゼロw)。

こちらのチャーハンは具だくさんで美味しかったです。少ししっとりした感じでしたが、パラパラし過ぎてるのよりこっちのが好きなので良かったです。どうやったらこの味を出せるんだろうな~。

見て見て

スープの器に店名と電話番号が書いてました。市内局番が2桁ってことは、けっこう前からやってるってことですよね。歴史があるってことは、美味しいってことなんですよ。この器ほしいな~☆

同僚のラーメンが到着しました

カントンメン(あんかけ) 700円

お友だちの【あんかけマニア】のお母さんもあんかけが好きみたいで、「世の中からあんかけは無くならないね~」なんて話したばかりなのに、あなたもマニアだったの??

野菜タップリでやや固めのあんは、味付けがしっかりしてて美味しかったです。あんが薄味なのはちょっとね~。

朱華飯店の中華飯を思い出しました‥
【仙台】朱華飯店で高血圧対策?

麺はこんな感じでした。

まさかの細麺でした! なるほど、細麺だとあんがたっぷりついてくるんですね。他のラーメンもそうなのかな? 麺とあんが口に一緒に入ってくるのがとっても美味しかったですが、激アツ注意です。

迷ったもう1品も到着。

ソース焼きそば 600円

焼きそばはマルちゃんNo.1なんですが、たまにはお外で食べたくなりました。こちらも野菜がタップリで美味しいんですが、ソースの酸味が私にはちょっとキツかったかな。全部食べたけど、もう少し甘めが好みです。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.6点

最初は一人しかいなかったのに、どんどんお客さんが増えて満員になりました。出前の電話も鳴りっぱなしだし、美味しいお店で間違いないですね。行動範囲からちょっと離れてるんですが、なにやらカツ丼も美味しいと聞こえてきたので、またお邪魔しますよ~♪

 


癒やし=大盛り☆

 

 

【仙台】龍鵬で新規中華飯店開拓☆

忙しい‥。ちょっとだけ【忙殺】という言葉の意味を理解したかも。酒場巡りで忙殺したいのになぁ‥。

ちょっと前ですが、榴ヶ岡の西友に行く時に見かけてから、ずっと気になってたお店に行ってきました。今年は初めてのお店開拓が目標ですからね、いい感じに進んでます。

中華飯店 龍鵬
住所:仙台市若林区新寺5-9-22
TEL:022-297-4754
営業時間:11:15 ~ 14:30、17:15 ~ 21:00(日祝は~ 20:00)
定休日:なし

お店の前と横に駐車場があるんですが、1台だけタクシーが停まってました。タクシーの運転手さんが来るってことは、美味しいお店かも??

期待を胸にお店に入ると、カウンター席と小上がり席がありました。

いい感じでしょ?
玉ちゃんの番組みたいに町中華で一杯行きたいところですが、車で来ちゃったからね~。お昼なのは全く問題ありませんがw

町中華で飲ろうぜ
https://www.bs-tbs.co.jp/machichuka/

こちらがメニューです。

タクシーの運転手さんはラーメンを食べてましたが、どのラーメンか分かりません。お友だちはきっとあんかけだろうな~、マニアだからな~。

裏面はこちら

ふむふむ、こちらは私の担当メニューですね☆

店主さんはコワモテに見えますが、とても優しい方でした。昭和58年創業で、年中無休で営業してるなんてスゴイな~。ただ、店主さん一人だから、お料理が一つずつ到着します。これはしょうがないよね。

広東メン(セット価格) 850円

やっぱりね~w
お肉と野菜がタップリで美味しそ~。

麺はこんな感じの中華麺でした。中華麺が私にはちょうどいいな~。極太とか、細くて硬いのはちょっと苦手です。

って、えっ? セット850円??

セットのチャーハン(小)が到着しました。ふむふむ、これは【小】ではないですねw

具材は玉子とネギだけに見えましたが、このチャーハンが美味しかったです!! 香ばしくてパラパラで旨味がタップリ。どうやったらこの味が出せるの? 白いカンカン??

結果的に【小】だと理解しました。美味しくてあっという間に消滅しましたからw

私の定食も到着~♪

ホイコーロ定食 750円

初めてのお店は回鍋肉でチェックです。

具材は豚肉とキャベツ、玉ねぎが入ってました。お肉も多めで美味しかったんですが、汁物は無いの?? ちょっと減点かな~と思ったら到着しました。

このスープに助けられました。中華のスープって美味しいですよね。ラーメンと同じなのかもしれませんが、大好きな味でした。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.2点

回鍋肉は量も多いし、野菜と肉のバランスも良かったんですが、写真の通り醤が多いんですよね。ちょっと塩っぱいのと、肉にだけかかってて、野菜には弾かれてました。味はけっこう良かったんですけどね~、醤はちょっと残しちゃいました。

あんかけマニアに感想を聞いてみると、あんかけ部門上位だそうです。チャーハンも美味しかったしね~。私もチャーハン食べたいな♪

 

 


餃子とビールも☆