【仙台】ヴィヴァーチェヤサブロウで飲み放題イタリアン♪

生まれて初めてインフルエンザに感染しましたが、熱が下がってからも体調が元に戻るまで時間がかかりました。予防接種してたのになぁ‥。

最近ようやくアルコール消毒し始めましたが、まだ不完全なので、インフルエンザ感染の前に行ってたお店を紹介します。

Vivace Yasaburo(ヴィヴァーチェヤサブロウ)
住所:仙台市若林区新寺3-1-57 弁慶仙台東口ビル1~2F
TEL:050-5282-7399
営業時間: 17:00 ~0:00(金・祝前日は~ 0:30)
定休日:日曜日

こちらのお店は新寺と大和町にある【矢三朗】さんの系列店です。大和町の方が前からあったような気がしますが、新寺のお店が本店みたいですね。

大和町の矢三朗さんには1度だけ行ったことがありますが、お料理が美味しかったのを覚えてます。新寺のお店はワラ焼きが有名なお店ですね。1度予約の電話をしてみましたが、満員で入れませんでした。

どちらの矢三朗さんも居酒屋感が強いお店ですが、こちらの【VIVACE YASABURO】さんはバルのようなオシャレな造りです。

知り合いの常務取締役wに連れて来てもらったのが数年前なので、しばらくご無沙汰だったんですが、今回行こうと思ったのは、お店の前にあるメニューボードに、単品飲み放題があると書いてあったからです。前は無かったんですよね~、これは行かねば!w

行ったのが早めの時間帯で1番乗りだったので、大好きなカウンターに座りました。雰囲気いいですよね☆

グラスを照らす間接照明が明るかったので、暗く写ってしまいましたが、店内はもっと明るいです。

早速飲み放題をお願いしましょ~♪
生ビールはグラスでしたが、お友だちが大好きなプレモルの【香るエール】でした。これだけでもう満足☆

最近は飲み放題でもプレミアムビールを出してくれるお店が多いですよね。ちなみに120分飲み放題で1500円(20分前ラストオーダー)です。シアワセですね♪

こちらはお通し‥だったかな?

バゲットにミートソースとチーズがのって焼いてありました。これは美味しいに決まってますよね~。おかわりが欲しいくらい気に入っちゃったので、お料理も期待できます♪

まずはお野菜から~

新鮮野菜のバーニャカウダ 890円

大きなお皿にたっぷりのお野菜でした。バーニャソースって美味しいですよね~。一度自分で作ったことがあるんですが、お店で食べる方が美味しいし、お野菜の種類が多いのでお得です。

この写真、お店のメニューに載ってもいいくらい上手に撮れましたねw

次は失敗写真‥ではなくて、揚げ物です。

フィッシュ&チップス 690円

フライドポテトはよく注文するんですが、お友だちはフィッシュ&チップスがあるとそちらが優先されます。白身魚フライも美味しいですもんね~。イギリスが発祥でしたっけ?

 

次も揚げ物。

豚ヒレ肉ミラノ風カツレツ 590円

トマトがのってるとミラノ風でしたっけ?
柔らかいお肉とバターの風味、それにトマトがよく合います。もちろんビールとも合いますよね~。一緒に行ったお友だちは肉女なので、油断してるとあっという間に消滅しますw

今日は軽めになので、ピザで終わりにしま~す。

4種チーズのピッツァ 1090円

ゴルゴンゾーラ・モッツァレラ・チェダー・パルミジャーノの4種類のチーズがのったピザです。付け合せにはちみつ?が付いてきます。チーズの塩気と甘みが合うんだと思いますが、私は無しの方向で~。

総合あるてみる評価は ★★★★☆ 4.0点

今回は少なめ(?)でしたが、他にもパスタやピザ、それにステーキなんかもあって、お料理が充実してます。それに単品飲み放題が出来たからサイコーじゃないですか♪

お手頃なコースもあるし、雰囲気もいいからデートにもおすすめですね☆

 


骨付き肉はある?

 

【仙台】松りはとても居心地の良いお店でした♪

仙台駅東口から連坊に抜けるところに、個性的な緑色のビルがあるんですが、この緑のビルには飲み屋さんが入ってるんですよね~。居酒屋さんが2軒とバーが1軒、あと鉄板焼屋さんが最近移転してきました。

今回お邪魔するのはこちらです。

串と魚が愉しめる居酒屋 松り
住所:仙台市若林区五橋3丁目6-23
TEL:022-797-8227
営業時間:17:00 ~ 3:00
定休日:なし

なぜこのお店にしたかというと、お店の前にあるブラックボードに【飲み放題】の文字があったからです♪

写真を取り忘れたので食べログさんにリンク

松り メニュー ©食べログ
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4018900/dtlmenu/photo/

金・土曜日だと単品飲み放題があるみたいです。個人店だと「平日だけ」っていうのはありそうですけど、週末だけだなんて嬉しいですね☆

まずはビールをお願いしてメニューを見てると、お通しが到着しました。この日のお通しは野菜たっぷりのスープでした。鍋かな?w

黒こしょうがいいアクセントです。温かいスープってカラダに染み渡りますね。

さてと、ビールと一緒にお料理もお願いしましょ。

刺身盛り合わせ 1280円

マグロの中トロとタコの頭、あとはスズキかな?
タコは大好きなんですけど、買ったことがないんですよね。足も好きですが、頭も肉厚で好きです。ちょっと少なく感じるのは中トロが高級なのかも。

次はお肉ですね。

炭火焼串盛り合わせ 

お値段は忘れました‥。
お野菜からお肉、モツまでいろいろですね~。タレも甘くて美味しかったです。

こちらの大将はお客さんに「まっちゃん」って呼ばれてました。松本さんかな?お顔はこんな雰囲気の方です。

うん、特徴掴んでるかもw

次はさっぱりとお豆腐。

冷奴って冬でも食べたくなるのはなぜでしょう。味の濃いものばかり食べてるから?w チューブじゃない生姜も嬉しいです

お豆腐でお口直しをしたら締めにいきましょう。

鶏の唐揚げ 580円

唐揚げ~♪ これだけ値段覚えてたw
けっこう立派ですよね。マヨネーズが付いてるのもいい感じ。最後に注文したのに、とても美味しくいただきました♪

唐揚げってお店によって見た目も味も違いますよね。前にランチで行った【からあげ居酒屋いっぽ】さんにもリベンジしてみようかな~。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

親方の「まっちゃん」がいい味出してます。ちょっとイジられキャラっぽい、優しい雰囲気の方でした。お刺身は次回に期待だけど、それ以外のお料理は全部美味しかったし、量も満足。また来ます~☆

 


値段も大満足☆

 

 

【仙台】紅華で辛タンメンをいただきました☆

13時半から美容院を予約してたので、一番町でお洋服を見ながら時間をつぶしてたんですが、ご飯を食べてなかったのでお腹がグーグーです。このままだと、美容師さんに笑われちゃうので、何か食べることにしました。

時間はちょうど12時。一番町にはサラリーマンやOLさんがあふれてきました。そういえばこの時間に一番町にいるのはお久しぶりかも。みんなどこに行くんだろうと思って、ちょっと尾行してみましたが、ピンとくるお店がありませんでした。

う~ん、今日はおひとりさまだし、美容院の近くになにかあるかなぁと思って歩いてると、気になる中華のお店があることを思い出しました。

紅華
住所:仙台市青葉区国分町3-5-1
TEL:022-223-8759
営業時間:11:30~14:30、17:30~20:00
定休日:日曜日

【ホルモン焼肉 かど屋】さんから南下したところにあるので、近くをよく通ってたんですが、なかなか行く機会がありませんでした。今年は初めてのお店ノルマがあるし、行ってみようかな♪

入り口の横にメニューのサンプルがありました。

お米が食べたいから定食がいいかな。唐揚げも美味しそうだし、炒めものもいいですね~。

お店のなかはこんな感じでした。

12時半を過ぎるとだんだん落ち着いてきたんですが、入った時はサラリーマンで満員でした。メニューは撮れなかったんですが、定食系がほとんどありませんでした。食べログにメニュー写真がありました。

メニュー写真 ©食べログ
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4003663/dtlmenu/photo/

ぎょうざ定食かぁ、回鍋肉か唐揚げ定食が食べたかったんだけどなぁ。食べ終わった人がお会計するのを見てると、みなさん麺類ばかりだったので、そういうお店なのかもしれませんね。

どうしようかな。迷った時はメニューの左上っていうし、「辛タンメン」をお願いしてみましょうか。

辛タンメン 830円

なるほど、キムチがのってるから「辛」なんですね?
タンメンって塩味のイメージですが、スープにも辛味が入ってるのか、醤油系の色合いです。

酸っぱいのが苦手で、キムチもあまり得意じゃないので心配でしたが、酸味の少ないまろやかな辛さのキムチだったので大丈夫でした。

麺はこういう感じです。
種類とかちょっと分からないんですが、中華飯店でよく食べる感じですね。辛いタンメンといえば【 蒙古タンメン中本 】さんをイメージしてしまうんですが、こちらのは「キムチラーメン」って感じです。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.2点

お野菜も多いし、キムチも大丈夫だったんですが、やっぱり得意じゃない食べものが入ってるせいか、満足度がちょっと低いです。味は悪くないんですけど、普通のタンメンにすれば良かったな。リサーチしてなかったのが敗因です。

あと、飯類にも興味あります。牛肉飯は今のところ【 満城香 】さんがお気に入りなので、あるてみすランキングを書き換えられるか楽しみです☆

 

 


やっぱりお米だな。