【仙台】第十一天海丸でおさかな天国♪

珍しくおさかな気分の日です

最近は【ぼんてん漁港】さんの系列店に行くことが多かったんですが、前によく行ってたお店に行ってみようって話になりました。

第十一天海丸
住所:仙台市青葉区一番町4-10-14 定禅寺ビル3F
TEL:050-5834-6426
営業時間:月~土、祝前日 17:00 ~ 0:00(日、祝日は ~ 23:00)
定休日:大晦日、元旦

店名に【 天海 】って付くお店が仙台に結構あるんですけど、系列店だと思っていいのかな?

お店に入るとちょっと薄暗くて、「もしかしてお休み?」って思ったんですが、お声がけすると厨房の奥から声が聞こえました。たまたまこの日だけかもしれませんが、ちょっとハーフっぽくてノリの良いお兄さんや、可愛いけどヤンチャそうなお姉さん、それに優しいお母さんの店員さんがいませんでした。しばらく来てない間に代替わりしちゃったのかな。

今回は窓際の席でしたが、掘りごたつじゃない方でした。窓側の席はページェントの時期には大人気です。眼の前にイルミネーションがありますからね、デートにもオススメですよ☆

さて、とりあえずいつもの飲み放題をお願いしましょう。

単品飲み放題 1800円

前は店員さんが「エビちゃん2つ~」って言ってたのを思い出します。今はどこにいるんかな~。

注文はもちろんエビちゃん☆

グラスのカスレがいい味出してますね。グラスもしっかり冷えてて美味しかったです。

この日のおすすめメニューはこちらでした。

最近、あちこちでワカメのしゃぶしゃぶをよく見かけますね。流行ってるのかな? 美味しいとは思うけど、物足りなくないのかな。

グランドメニューを見てたお友だちが、気になるものを見つけ出しました。

ほほ~、宮城県の名産が盛り合わせなんですね。うん、良さそうですね。お願いしてみましょう。

到着したのがこちら、ゴージャスですね♪

杜の都盛り 1980円

まずは定義山の油揚げ。

食べやすいように一口サイズに切られてますが、写真だとよく分かりませんね‥。

アップにしてみました。大きすぎてもイメージがおかしいですw

次は笹かまです。

笹かまってそのまま食べてたんですけど、ちょっと焼いても美味しいんですよね。お友だちに教えてもらうまで知りませんでした。

主役はもちろん牛たん?

量はそれほど多くはないですが、2人で食べるには十分です。厚切りで美味しかったですよ♪

隠し包丁でちゃんとジグザグになってる~☆

ようやくお魚w

金華さばの塩焼きです。脂がのってて美味しそうですね~。厚みがあってとても食べごたえがありました。骨の部分はシャブリニストに奪われ済みです。

決定的瞬間が撮れましたw

これとは別に注文したのが同じ皿にのってきました。

イカゴロゲソ焼き 540円

内蔵から作ったタレを付けて食べるんですが、これがよく合います。

ゴロのほろ苦さと濃い旨味、初めて食べた人を尊敬します☆
ちなみに笹かまを付けて食べても美味しかったです。

つぎはもちろんコレ~

海鮮なめろう 691円

お魚の他にタコも入ってますね。いつも食べるのとは違いますが、コレも美味しいです。やっぱり食感が残ってないとなめろう感がありませんよね~。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.6点

前は【杜の都盛り】が無かったんですが、一皿でいろいろ食べられたので良かったです♪

ただ、残念ながら、お得な舟盛りが無くなってました。前に2人前をお願いしようとしたら、お母さん店員が「うちのお刺身は量が多いから、1人前で十分だよ」と教えてくれたんですよね。確かにそれが正解だと分かるくらい、たくさんのお刺身がのって1000円くらいだったと記憶してるんですが、今はマグロのお刺身だけですね、その価格で食べられるのは。

あと、こちらのお店の名物というか、楽しいショーがあります。その日オススメの魚介を箱に詰めて客席に運んできて、そこからえらんだものを好きなように調理してもらえるんです。たとえば半分は刺し身、残り半分は焼き、骨身は味噌汁にとか、お魚1本まるごと使い切ってくれるんです。前はホウボウを頂いたんですが、一通り食べれて美味しかったです☆

昭和な感じの内装と、地のお魚を使った美味しい料理で、接待とかにも使えますね。うちは親とも一緒に来ました。

 


エビちゃん14杯☆

 

 

【仙台】集合郎で牛たんをいただきましょ☆

お友だちと一番町を歩いてたんですが、閉店したままの店舗がけっこうあるんですよね。三越の向かいにはパチンコ屋さんの跡地があるし、サンシャンビルの1階も前はツルハドラッグだったと思うんですが、その後はずっとシャッターが閉まったままです。繁華街なのにね~。

で、思いついたお店があります。

仙台牛タン居酒屋 集合郎 本店
住所:宮城県仙台市青葉区一番町4-5-13 サンシャインビルB1F
TEL:050-5834-6411
営業時間:月~土、祝前日 17:00 ~ 1:00
     日、祝日 17:00~23:00
定休日:不定休

去年の6月にサンシャインビルの地下に移転したんですが、それまでは三越向かいのパチンコ屋さんの2階にあったんですよね。シャッターで思いつくという‥w

集合郎さんは牛タンが美味しいイメージがあるんですよね~。前は国分町にもあったんですが、今はこの本店と、クリスロードの入り口のところの2店だけになってしまいました。

では、お久しぶりにお邪魔しましょう☆
真っ赤な入り口なので間違うことはなさそうです。

【 集合郎 】さんになる前は【 魚民 】さんだったんですよね。その時は4人くらいの個室に案内されたんですが、個室ごとにテレビがついててビックリしたのを覚えてます。居抜きだったらもしかして‥。

残念ながら、今回は大広間に案内されたので確認できませんでした。この日は宴会が入ってたみたいで、テーブル2列を残して間仕切りされてました。すごい楽しそうな声を聞きながらこちらもスタートです。

単品飲み放題 1700円

「単品飲み放題」があるのを確認してたので、早速ビールをご注文。けっこう充実してますよね。30分前がラストオーダーだそうです。

早速到着したのはこちら

お通し 450円

この日は角煮豆腐でした。けっこうしっかりした角煮だったので嬉しかったんですが、このお値段はなかなかですね。

お目当ての牛タンが到着しました。

牛たん焼き 990円

観光で仙台に来た人が食べる牛たんと同じ感じの牛タンです。厚みがあるとちょっとずつ食べてもいいですよね。長持ちするしw

あとは何食べようかな~。ここから次のお料理まで時間が空きます。なんか、コレが食べたいってパッと決まらなかったんですよね。で、なんとか決めたのがこちら。

牛たんポテト明太チーズ焼き 480円

また牛タンw その上にマッシュポテトと明太クリームがのって、その上にチーズをのせて焼いてあります。味は美味しいけど、それぞれの味がする感じでした。明太子とマッシュポテトっていい感じだな、おうちでも作ろうかな~。

次も迷いに迷って決めました。

あおばギョーザ 520円

そういえば仙台で【 仙台あおば餃子 】って作ったんですよね、名物的に。仙台産の雪菜を使ってるのが条件みたいですが、雪菜って仙台名産なんですか? いつの間にかセリも名産になってるし~。セリは秋田でしょ。

なんだか物足りなくて、最後も迷ってジャンクなや~つにしました。

チーズボールフリッター 500円

正直に言いましょう、コレが一番満足でした!
フリッターとなってますが、中身がチーズのアメリカンドッグです。そのチーズはいい感じだったんですよ~。

ほら、ビヨ~~~ンw
当然、ケチャップも合うに決まってます。一番ビールに合いました☆

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.2点

う~ん、お料理で迷ったのは、観光客向けかなって感じのメニュー構成と価格設定だったからです。牛たんは美味しかったんですが、あおばギョーザはちょっと小さかったし、中がちょっと生っぽかった。注文しなかったけど、定義の厚揚げが560円って‥。

でも、観光で来た方には1軒でいろいろ食べられて良いのかもしれません。
お安いお店に慣れ過ぎちゃったかな‥(汗)

 

 


安いは正義‥だよね?

 

 

【仙台】あがらいん いいの?この価格で

ちょっと用事があって、東北大学病院の近くに来ました。帰りはお酒を飲むつもり満々なので、国分町方面に行こうと思ってましたが、歩くかバスに乗るか迷ってました。

ローソンのところの横断歩道を渡ろうとしてふと左を見ると、居酒屋さんみたいな看板が見えました。近づいてみると初めて見るお店がありました。

あがらいん
住所:仙台市青葉区木町通1-8-1 ライオンズプラザ西公園通102
TEL:050-5877-1173
営業時間:17:30 ~ 1:00
定休日:不定休

ここは確かパン屋さんが入ってたと思うんですが、いつの間にか居酒屋さんになってたんですね。とっても個性的な外観です。悪く言うとちょっとゴチャゴチャしてて見にくいかも?な感じですが、とってもステキな言葉が書いてありました。

飲み物全品350円】【19時まで半額】【単品飲み放題1300円

えー!! ハートランドも350円??
というか、単品飲み放題が1300円って、もしかしてお料理が高いとか?

これはもう調査しないと気が済みません。海鮮串焼ってどんなのでしょう。とりあえずシャブリニストを召喚してレッツゴー♪

店内に入るとすぐにテーブル席が3つありました。
座布団が6コありますが、この日は空いてたので、2人でここに座らせてもらいました。

注文するまでちょっと不安だったんですが、壁にしっかり書いてあったので安心しました。

ハートランドが飲み放題に入ってるお店ってなかなか無いんですよね。でも、個人店で1300円って大丈夫?ちょっと心配です。知ってるお店が20時まで全品半額キャンペーンをしたんですが、あっという間に閉店してしまいました。ヤケクソになったのかなって噂でしたよ。

まずはお通しが到着しました。

お通し 280円

この日のお通しは玉こんでした。シャブリニストがこんにゃく好きなので喜んでました。私の1つを奪いましたからねw

最初に到着したのはサラダです。

サーモンとクリームチーズのサラダ 480円

海鮮がウリのお店の海鮮サラダって美味しいに決まってますよね☆
サーモンやチーズの量が思ってたより多くて嬉しかったです。見た目もいいですよね、美味しかったです。

次は季節の揚げ物~

宮城県産カキフライ 580円

大きいカキフライが4コで580円ってお安いですよね。タルタルソースも好きですが、ソースや醤油だけでもいい感じです。カキフライって美味しくて好きなんだけど、一度でいいから飽きるほど食べてみたいな~。

ちょっとジャンクっぽい味が恋しくなってこちら~

豚ペイ焼き 480円

もっと薄いのを想像してたんですが、薄めの玉子焼きくらいありました(1cmくらい?)。なので、けっこう食べごたえがあって良かったです。玉子焼きって好きなんですよね~。

ちなみに、マヨラーのシャブリニストにはちょっとマヨネーズが足りなかったようです。カキフライに付いてきたタルタルソースもつかけてましたw

次はこちらのお店のイチオシをいただきます。

おまかせ海鮮串焼盛合せ(5本) 850円

写真がだいぶ残念ですね‥。5本なんですが、1本オマケだと女性店員さんが言ってました。お隣りの席のカップルにも同じことを言ってたので、必ずオマケがあるのかもしれませんね。何がオマケかはその時によって違うみたいですが、お隣りのオマケがちょっと豪華な串だったのでジェラシーw

お腹がいっぱいになってきたので、小さくて味の濃いものにシフト

酒盗とクリームチーズ 280円

塩辛や酒盗がチーズとよく合うのは、同じ発酵食品だからかな?
4月10日が「酒盗の日」だそうです。410→シトウ→シュトウ→酒盗ってことですか?w

締めはやっぱりこちら

ポテトフライ 280円

こういうギザギザのポテトは久しぶりだな~、クリンクルカットっていうんでしたっけ? このカットだとカリッと揚がるんですよね、知ってるんだ~☆

 

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

入り口のガラスにたくさんメニューを貼ってて、中が見えないのでちょっと入りにくいかもしれませんが、店長さんと奥さん(?)がとても気さくで優しい方なので、とても居心地が良かったです。安すぎて申し訳ないくらい‥(汗)

日本酒を飲む人でも+480円で地酒飲み放題ってお得でしょ?
心配だな~、無くなる前にもっともっと行かなきゃ☆

 


早速今夜も?