【仙台】二丁目酒場二日町店にお久しぶり♪

お友だちから突然、「たまには北四番丁で飲もうよ」 という謎めいたメールが届きました。よ~く聞いてみると、青葉区役所で用事を済ませた後、喉が乾いたからメールしたそうです。

そんなメール1通で呼び出せると思ってるのっ!?

行きますっ! 今すぐ行きますw
どこに行こっか。お久しぶりにお世話になりますか? 激安店に☆

二丁目酒場 二日町店
住所:仙台市青葉区二日町13-26
TEL:050-5281-2843
営業時間:
  月~金、祝前日 11:30 ~ 14:30 、17:00~翌0:00
  土、日、祝 日 15:00 ~ 翌0:00 
定休日:なし

仙台市営地下鉄南北線の北四番丁駅のすぐそばにあるし、安くて美味しいので人気店なんですが、18時前だとすんなり座れます。この日も一番乗りでしたw

二丁目酒場さんの良いところは、食べ物もそうなんですが、ビールが300円なんですよね~。大好き☆

まずはお通しから

お通し 300円

水菜の上に蒸し鶏がのってポン酢がかかってました。酸味は強くなかったので美味しくいただきました。ゴマがいいアクセントですね。

おつまみは渋いところから

つぶ貝わさび 400円

お父さんが好きそうな一品ですが、一緒に行ったお友だちは貝類が好きなので、おトイレに行ってるときにこっそり注文しておきました。わさびが効いてて美味しいそうです。

シーザーサラダ 400円

半熟たまごにクルトンたっぷりで400円です。最近はまず野菜から食べる方針を決定しましたが、やっぱりハイカロリーが好きですw

ジャーマンポテト 400円

こちらのジャーマンポテトはフライドポテトと赤ウィンナーで作られてたので、フライドポテトを別に注文する手間がなくなりましたw

ちょっと塩味が強めですが、いいおつまみです。

さて、そろそろお肉を~

二丁目ステーキ 500円

けっこう量があるので嬉しいですね。味付きのサイコロステーキを、お野菜と一緒に食べると幸せになれます☆

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

やっぱりここは居心地がいいなぁ。入ってから1時間もしないうちにほぼ満員になったので、やっぱり人気店ですね。

お料理もサービスも文句ありません。今回は注文しませんでしたが、お刺身も美味しいし、メニューが沢山あるので毎日でもokです。強いて言えば、座布団のクッション性がもうちょっとほしいかなw

また来ようっと♪


卸町に五丁目酒場?

 

 

【仙台】かんのや で個人店お蕎麦デビュー♪

ちょっと前に【 ゆで太郎 】さんでお蕎麦を食べてから、お蕎麦に興味が出てきました。お蕎麦の3分の1にしかつゆをつけない通な食べ方って、物足りないんじゃないかと思ってたんですよね。お蕎麦の風味よりダシを味わうものだと思ってましたから。

でも、その食べ方をして目が覚めました。本当に美味しいんですよね、今までお蕎麦の風味を感じてませんでした。もうつゆをつけ過ぎることは無いでしょう。

で、そろそろ個人店のお蕎麦に挑戦してみようかな~と思ってたら、お友だちが噂を聞きつけて連絡してきました。「むらぬしさんの近くに良さそうなお蕎麦屋さんがるよ」と。【 むらぬし 】さんは安いだけじゃなく、とても楽しいスーパーです。その周辺なら土地感もあるし、行ってみようかな?

確かに土地感はあったんですが、三百人町周辺は道路は狭いんですよね~、バスも通るし。しかも、そこから曲がって一方通行なので、より一層細い道です。ちょっと苦労しましたが、なんとか到着しました。

かんのや
住所:仙台市若林区五十人町16
TEL:022-286-3458
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日

創業明治37年って、もう115年くらいやってるの? すごいお店じゃないですか~。よく連れてきてくれました、シャブリニストよw

お店に入ってすぐのところに写真が飾ってありました。よく見てみると、こちらは【 にっぽん縦断 こころ旅 】で火野正平さんがカレー南蛮そばを食べたお店なんだそうです☆

こころ旅・こぼれ話ブログ – 2016年06月08日
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/100/246392.html

店内は4人がけのテーブルがいくつかあって、その奥にお座敷がありました。20人くらいは入れる感じですね。

奥に派手なお洋服のお母さんが写ってますw

メニューはこちら

えっ!? ラーメンもやってるの??
丼ものが有るのはよく見かけますが、お蕎麦とうどんにラーメンがあるなんて、もう万能じゃないですか~w

う~ん、お蕎麦は確定なんですが、カツ丼をどうするか迷ってますw
メニューを隅々まで見ましたが、ミニカツ丼は無いみたいなんですよね。しかたありません、カツ丼は諦めましょう。

ざるそば 650円 + ミニかき揚げ丼 350円

代わりはミニかき揚げ丼w
これは最初からメニューにミニとして載ってました。

まずはお蕎麦だけでいただいてみました。うん、いい香り~。お蕎麦の良さが分かるオトナになったかも☆

次は1/3だけつゆにつけていただきます。やっぱりこの食べ方の方が蕎麦の香りを味わえますね。目覚めたなぁw
ちなみに、こちらのお店のつゆは甘めで濃いめな味付けでしたが、とても美味しかったです。

これは‥?

持ってきてくれたお母さんによると「天かすを入れると美味しいかからね♪」だそうです。冷たいつゆにも天かすを入れるんですね。初めてでしたが、確かにコクが出て美味しかったです☆

お友だちのはもちろん

きのこのあんかけそば 800円

さすがあんかけマニア!w
こちらのつゆも甘めの味付けでしたが、最後まで飽きずに美味しくいただいたそうです。彼女にかかれば一滴も残りませんよw

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.8点

お蕎麦もかき揚げもあんかけも全部美味しかったです♪
何割蕎麦なんだろうな~、その辺はよく分からず。どこかで一回、十割蕎麦を食べないと違いが分かりませんね。

常連さんとお母さんのやり取りを聞いてると、地域に密着したお店なんだなってよく分かります。100年以上ですもんね。外にバイクが有ったので、出前もやってるんですね。年末は忙しかっただろうな~。

火野正平さんとテレビに出た美人若女将にも会いたいので、またお邪魔します♪

 

 


オトナの階段って何段?

 

 

【仙台】らーめん淳で極麺♪

お友だちのお友だちがラーメン屋さんを開いたそうです。もともとラーメン屋さんにお勤めしてて、そこから独立して自分のお店を開いたんですね。

ちょうど開店時間だし、ちょっと行ってみましょ~

らーめん淳
住所:仙台市宮城野区宮千代3-7-4
TEL:022-204-7062
営業時間:11:30 ~ 15:00、17:30 ~ 21:00
定休日:不定休

ちょっと前にテレビで紹介されたみたいです。

TBC東北放送 ラーメン王子が行く No.95
2018年7月14日 放送
http://www.tbc-sendai.co.jp/03tv/watchin/ramen/ramen_20180714.html

たまたまお友だちもその番組を見てて、知ってる顔が映ってビックリしたそうですw

お店はちょっと分かりにくいところにありますが、なんとかたどり着きました。お店の前に駐車場が4台分ありますが、お隣りにある卓球センターの駐車場に停めてもいいみたいです。

では早速店内へ。知らないふりして覆面レビューしましょうw

自販機の左上にあるのは【極麺】でした。なんか大盛りですね。今回は初めてだし、これにしましょう。

開店当初からちょっとずつメニューが変更になってるそうです。

数分待って到着しました~

極麺 850円

ワォー、立派なチャーシューですね。
テレビでしか見たことないですが、【 ラーメン二郎 】さんのラーメンってこんなビジュアルですよね。こういうガッツリな見た目のラーメンってなんていうんでしたっけ??

麺は太めでした。もやしと同じくらいの太さがあります。たまり醤油の色が移ってるのか、ちょっと濃い目の味付けに見えますが、スープはそれほど塩味が強くないので食べやすかったです。ただ、太麺があまり好みじゃないんですよね‥。

最後にサービスのデザート。

女子にだけ杏仁豆腐がサービスされるみたいです。ホッとする甘さです。

総合あるてみす評価は ★★★☆☆ 3.5点

たまり醤油を使った独特な甘さのスープと、麺の味が強い太麺は好みが分かれますね。個人的にはスープに合うかどうかの前に、太麺があまり好きではないので、ちょっと低評価。

ただ、野菜を食べるには美味しいスープだと思いました。あと、チャーシューは厚切りで柔らかくて、もしかしたら麺抜きでビールといけるかも、エビス置いてあったしw

今度は細麺か、中華そばに挑戦してみようかな~

 


覆面即バレw